Discover内科医たけおの『心身健康ラジオ』《1375》脳卒中を見逃さない‼️ACT FAST
《1375》脳卒中を見逃さない‼️ACT FAST

《1375》脳卒中を見逃さない‼️ACT FAST

Update: 2025-10-26
Share

Description

毎年10月の一ヵ月間は「脳卒中月間」 そして10月29日は「世界脳卒中デー」日本脳卒中学会・協会の資料「脳卒中の予防・発症時の対応」 https://www.jsts.gr.jp/common/asset/pdf/onset.pdfこの放送では皆さまからのご質問・リクエストを大募集しています!こちらのフォームから是非!(匿名でも可能です) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsl7FHjYSSkTwuqtykiCSGVcsFaMFncPHdipuFQRo8C_MFZA/viewform?usp=dialog面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは#心身健康ラジオ#たけおがお答えしますをつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください!#医療 #健康  #スタエフ医療部■AI要約(誤字はご勘弁ください)内科医たけお氏が、10月29日の「世界脳卒中の日」にちなみ、脳卒中の予防と発症時の初期対応について解説しました。日本脳卒中学会と日本脳卒中協会が作成した資料を基に、特に重要な合言葉「FAST(ファスト)」を紹介しています。### **脳卒中の基礎知識と予防の重要性**脳卒中は、脳の血管が詰まる「脳梗塞」や、血管が破れる「脳出血」「くも膜下出血」の総称です。いずれも「突然発症する」のが特徴で、予防には以下の危険因子の管理が不可欠です。* 高血圧* 糖尿病* 脂質異常症* 喫煙* 多量飲酒* 不整脈(特に心房細動)特に心房細動は、心臓内にできた血栓(血の塊)が脳に飛んで重篤な脳梗塞を引き起こすリスクがあるため、抗凝固薬による治療が重要となります。脳卒中は、医学の進歩で死因としては第4位になりましたが、寝たきりや要介護の最大の原因であり、健康寿命を大きく損なう疾患です。そのため、日頃からの予防と、万が一発症した際の迅速な対応が極めて重要になります。### **脳卒中を疑う合言葉「FAST」**脳卒中が疑われる症状をチェックし、すぐに行動するための合言葉が「FAST」です。本人だけでなく、周りの人が気づくことも多いため、ぜひ覚えておきましょう。* **F (Face/顔)**:顔の麻痺 顔の片側が下がったり、歪んだりしていないか。「イー」と笑った時に、口の片側がうまく上がらない、よだれが垂れるなどの症状が現れます。* **A (Arm/腕)**:腕の麻痺 片方の腕に力が入らない状態。両腕を前に突き出し、手のひらを上に向けて目を閉じた際に、片方の腕だけがだらりと下に落ちてくる場合は麻痺のサインです。* **S (Speech/言葉)**:言葉の障害 ろれつが回らない、言葉がうまく出てこない、他人の言うことが理解できないといった症状です。### **一刻も早く救急車を!「T」の意味**FASTの最後の**T (Time/時刻)**は、上記の症状が一つでも現れたら、「発症した時刻を確認し、すぐに(Time is Brain)救急車を呼ぶ」ことの重要性を示します。脳梗塞の治療には、発症から限られた時間内しか行えないもの(血栓溶解療法など)があります。治療が早ければ早いほど、後遺症を軽くできる可能性が高まるため、発症時刻の記録は非常に重要です。「FAST」の症状以外にも、「物が二重に見える」「激しい頭痛」「ふらついて歩けない」なども脳卒中のサインです。これらの症状に気づいたら、様子を見ずに一刻も早く医療機関を受診することが、命と健康寿命を守る鍵となります。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

《1375》脳卒中を見逃さない‼️ACT FAST

《1375》脳卒中を見逃さない‼️ACT FAST

内科医たけお@たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長