Discoverみちこ先生のニコニコ通信「個人で出来る10の行動」
「個人で出来る10の行動」

「個人で出来る10の行動」

Update: 2025-06-21
Share

Description

先月、地球温暖化が進むと色々な所に影響が出て、九州では満開の桜が見られなくなるかも、というお話から、そうならないために国際連合広報センターから「個人で出来る10の行動」が出されているということでした。


その1:家庭で節電する


その2:徒歩や自転車で移動する。または公共交通機関を利用する。


その3:野菜をもっと多く食べる。


その4:長距離の移動手段を考える。


その5:廃棄食品を減らす。


その6:リデュース、リユース、リペア、リサイクル。


その7:家庭のエネルギー源を替える。


その8:電気自動車に乗り換える。


その9:環境に配慮した製品を選ぶ。


その10:今日、このラジオをお聞きのみなさんは、この事をみなさんの周りの人にも教えてあげてください。


日本では難しいこともありますが、身近なことから取り組んでいきましょう。


【昴インフォメーション】


昴では7月入学生受付中です。ライバルはもう勉強を始めています。1日でも早く勉強を始めれば、それだけ第一志望校合格に近づきます。


また、6月28日(土)は鹿児島県の三高模試、宮崎県の理数文情模試です。


入試本番さながらたくさんのライバルが競い合います。


小学生の皆さんは6月29日(日)は小学生の学力判定テストです。自分の力を試してみませんか。


どちらも無料で受験でき、優秀者にはビッグな特典もあります。ぜひチャレンジしましょう。


入学特典など、詳しくは昴のホームページをご覧ください。


また、みちこ先生が書き上げた渾身の教育指南書「21世紀を生き抜く子どもたち」をお読みになりたい方はアマゾンか、お近くの本屋さんでお買い求めください。若いお母さん、それに独身の方にも人気だそうです。


書店にない場合は、昴のHPをご覧ください。


今週の放送はこちらから!



 


 


 

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

「個人で出来る10の行動」

「個人で出来る10の行動」

mbc_niko_1107