Discover散財小説ドリキン【期待の新製品】TTArtisanからLマウントユーザー歓喜の75mm AFレンズ登場!! ep2712
【期待の新製品】TTArtisanからLマウントユーザー歓喜の75mm AFレンズ登場!! ep2712

【期待の新製品】TTArtisanからLマウントユーザー歓喜の75mm AFレンズ登場!! ep2712

Update: 2025-03-30
Share

Description

【動画内で紹介した主なアイテム】
- TTArtisan AF 75mm F2 Lマウントレンズ
https://amzn.to/4cdPhM3
- RED KOMODO (ファームウェアアップデート1.83)
https://www.raid-japan.com/blog/komodo-x/
- Sennheiser MKH416 (ショットガンマイク)
https://amzn.to/4chiCpa
- Leica SL3 (カメラ)
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/sl/sl3-black
- SIGMA fp L (カメラ)
https://amzn.to/4cfkrTp

【動画の概要】
今回の動画では、久々の開封企画としてTTArtisan(ティーティーアーティシャン)から新しく発売された「AF対応の75mm F2 Lマウントレンズ」の開封と簡易レビューをお届けしました。

TTArtisanといえばマニュアルレンズが中心でしたが、今回初となるオートフォーカス対応モデル(Lマウント)をリリース。サイズ感は小さく軽量(約182g)ながら、焦点距離75mm、F値は2と明るくコンパクトな中望遠レンズとなっています。

レンズ本体には専用のUSB-Cポートが備えられファームウェアアップデートにも対応していたりと意欲的な仕様。試しにLeica SL3およびSIGMA fp Lに装着して動作確認を行ったところ、SIGMA fp Lではスムーズにオートフォーカスが駆動。一方、Leica SL3では現時点(2023年10月時点)オートフォーカスが安定動作しない状況でした。ファームウェアの今後のアップデートに期待が持たれます。

また、動画前半ではRED KOMODOの最新ファームウェア(1.83)のアップデート状況や、撮影に使用しているマイク(Sennheiser MKH416)に関して簡単な雑談がありました。

後半では、サンフランシスコでのカフェ巡りや気になっていた文房具店でのショッピング、バーガーを楽しむ様子など、日常パートもお楽しみいただけます。

新たな機材レビュー、ファームアップ情報に加えて、米国での何気ない休日の様子もお楽しみいただける一本となっています。ぜひ最後までご覧ください!

🔔 今回の動画に興味を持っていただけたらぜひこちらもチェックしてみてください!
- YouTube: http://www.youtube.com/channel/UCTfta7Ult6yLu7ru-WInOGg?sub_confirmation=1
- Instagram: https://www.instagram.com/drikin
- Twitter: https://twitter.com/drikin
- ドリキンストア: https://geni.us/FDH4OPc
🎵 BGM
- Andrew Applepie: https://andrewapplepie.com/

#ドリキン #散財小説 #TTArtisan
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【期待の新製品】TTArtisanからLマウントユーザー歓喜の75mm AFレンズ登場!! ep2712

【期待の新製品】TTArtisanからLマウントユーザー歓喜の75mm AFレンズ登場!! ep2712

散財小説ドリキン