Discover氷見ラジ - 氷見市のことを勝手に喋るラジオ【第2回】「氷見祇園祭り曳山・太鼓台」の表と裏のお話
【第2回】「氷見祇園祭り曳山・太鼓台」の表と裏のお話

【第2回】「氷見祇園祭り曳山・太鼓台」の表と裏のお話

Update: 2017-08-02
Share

Description

今回は氷見の夏の風物詩「氷見祇園祭り」のお話です。

祇園祭りと言えば曳山や太鼓台ですが、太鼓台同士のケンカが見どころの一つ!

というわけで、マジメに曳山や太鼓台に参加している方から今年の祇園祭りのお話を伺いました。


※一部に個人的な意見が混じっていますが、個人的なボイスブログなのでお許し頂きたい。


氷見祇園祭2017 初日 Himi Gion Festival


「富山の遊び場!」で氷見祇園祭りを紹介して頂いています。

★★太鼓台がぶつかり合う!夏の風物詩「氷見祇園祭」★★

http://toyama-asbb.com/archives/19926


あと、話しの最後の方に出てきた「最近の射的はナーフでやっている」のナーフとはこれのことです。最近の鉄砲のおもちゃです。

http://www.takaratomy.co.jp/products/nerf/whatsnerf/

Comments 
In Channel
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【第2回】「氷見祇園祭り曳山・太鼓台」の表と裏のお話

【第2回】「氷見祇園祭り曳山・太鼓台」の表と裏のお話

氷見ラジ - 氷見市のことを勝手に喋るラジオ