【#24】最近の老人は「最近の若者は…」という言葉に頼りすぎて会話の本意が行方不明になっちゃってる件
Update: 2023-10-01
Description
どこからともなく聞こえてくる「最近の若者は…」という言葉。「最近の若者」は責任感もないし挑戦的でもない、挨拶もしなければ日本語もまともに喋れてない、例を挙げればキリがないのですが、若者側から言わせていただければ「最近の老人」は判断に柔軟性がないしいつまでも昭和の時代に取り残された価値観の人しかいないですよね?ということで若者からの反撃開始とさせていただきます。(※反撃開始と言いつつ、柔軟な感覚が大事な世の中ですので皆さん、視野を広くお互いの存在を認識していきましょうね)
“我々の概要”
この前、部屋にカメムシが出たのですが、急に自分の生活範囲にそこそこでかい虫がいるとかなりビビりますよね。最近、電車でも何かわからない謎の飛ぶ生き物(モスラ系)にでくわし車両を変えました。言葉が通じないって不便ですよね。
(オジー)
最近は部屋探しばかりしています。貧困なので信じられないほど築年数が経っている物件しか出てきません。
(アビー)
____________
番組への意見や質問、押し付けトークして欲しいことなどお便りお待ちしております。オジーとアビーに押し付けたい事がある方、大募集中!
押し付け待ちの方はこちらから→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScXzVlRna82-jKWzIaLA0XHPrvZm_i5aZQiR96fNCemH3RVVA/viewform
© 生き急ぎ女の押し付けトーク
Comments
In Channel