Discover趣味としての学問【33-2】数値化による利他精神の疎外。サミュエル・ボウルズのモラル・エコノミーの事例から考える【利他とは何か】
【33-2】数値化による利他精神の疎外。サミュエル・ボウルズのモラル・エコノミーの事例から考える【利他とは何か】

【33-2】数値化による利他精神の疎外。サミュエル・ボウルズのモラル・エコノミーの事例から考える【利他とは何か】

Update: 2024-11-19
Share

Description

SYUMIGAKUの第33回目のシリーズでは、「⁠⁠『利他』とは何か (集英社新書) (伊藤 亜紗(編著) 中島 岳志 若松 英輔 國分 功一郎 磯崎 憲一郎, 2021)⁠⁠」について話しました。


本書は、利他と言われているものの本質を、5人の視点それぞれで分析していく過程を描いています。


本シリーズでは、第1章を担当されている 伊藤 亜紗 さんの「『うつわ』的利他 - ケアの現場から」に焦点を絞ってお話をしていきます。


ジャック・アタリやピーター・シンガーなどの現代の経済学者・哲学者の思想を受け継いだ合理的・効果的利他主義などの数値化による利他性の拡張から、そこに違和感をもち、ただ共感をベースにしたものではない、人間に本来備わる本来の利他性について、さまざまな事例を考察しながら深ぼっていきます。


台本などは、⁠こちら⁠ にまとめています。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【33-2】数値化による利他精神の疎外。サミュエル・ボウルズのモラル・エコノミーの事例から考える【利他とは何か】

【33-2】数値化による利他精神の疎外。サミュエル・ボウルズのモラル・エコノミーの事例から考える【利他とは何か】

SYUMIGAKU