あつーしーのミンナの介護352_20250716

あつーしーのミンナの介護352_20250716

Update: 2025-07-22
Share

Description

今日は特別ゲスト、作業療法士の初鹿さんをお迎えしています!

この夏、小田原の海でとっておきのイベントが開催されます!その名も、「みんなでミユキビーチ」!


• 開催日時: 2025年8月2日(土) 日中 (この日の夜は、小田原の花火大会もありますよ!)

• 開催場所: 小田原・御幸の浜海水浴場

• 内容: 車椅子でも海に入れるバリアフリービーチ体験。誰もが共に楽しめる、インクルーシブな空間です!

• ボランティア募集!: このイベントは、多くのボランティアの方々に支えられています。ご興味のある方は、ぜひボランティア登録をお願いします!


このイベントは、まるで様々な楽器が奏でるハーモニーのようなものです。一つ一つの音が異なる個性を持つように、参加者一人ひとりがそれぞれの違いを持ちながらも、ビーチという舞台で一体となり、美しい音楽を奏でるように楽しさを分かち合える場なのです。


これまで、車椅子ユーザーの方や移動が困難な方にとって、砂浜や海に入るのは難しいイメージがありましたよね? しかし、海外では、車椅子ユーザーも普通に健常者の方と一緒に海に入ったり、ビーチで遊んだりするのが当たり前なんです。 日本でも、ここ最近、そういった状況が変わりつつあります。


「みんなでミユキビーチ」では、そのために特別な準備をしています!

• 大きなマット「モビマット」を敷くことで、車椅子でも砂浜にアクセスできます!

• さらに、なんと海に浮く特別な車椅子もあるので、車椅子に乗ったまま海水浴を楽しめるんです!

この企画は、初鹿さんが小田原に来て、「こんなに良い場所があるのになんで知らなかったんだろう」という思いや、特に海に行ったことがないお子さんたちがいる現状に「もったいないな」と感じたことから始まりました。 小田原の素晴らしい海を、より多くの人に体験してほしいという情熱が込められています。

このイベントの最大の魅力は、とにかく「楽しい」こと! ボランティアや福祉という言葉を聞くと少し堅いイメージがあるかもしれませんが、これは真面目なイベントではなく、純粋に楽しいんですよ。 障がいや年齢、立場、肩書きなど関係なく、自然の前ではみんなが等しく、同じように楽しめます。波に揺られたり、音楽を聴いたり、ただ見ているだけでもいい。その場を共有するだけで、最高の思い出が作れますよ! もちろん、安全対策も万全です。海に慣れたボランティアの方々がアドバイスを提供し、ライフジャケットの着用も徹底していますのでご安心ください。 日差し対策として、日陰となるエリアも確保しています。

皆さん、2025年8月2日(土)は、ぜひ小田原の三ツ葉の浜へ! 最高の夏の思い出を一緒に作りましょう!

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

あつーしーのミンナの介護352_20250716

あつーしーのミンナの介護352_20250716

▽パーソナリティ:社会福祉法人 小田原福祉会 井口健一郎