こんな取材のやり方もあります-。西鉄電車高架化の効果は?#41
Update: 2022-09-15
Description
【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】
踏切19カ所撤去、渋滞どうなった? 高架化ビフォー・アフター検証
【今回の内容】
22年9月13日ON AIR
気になることがあったら、実際に現場に行き記録を取り検証する。そんな記者の”本分”をこんな形で発揮してみた、という内容です。この夏の西鉄沿線住民や利用者の話題のひとつは「大牟田線の高架化」。仕事に生活に、日々多くの人々が使う路線です。高架化の狙いは「渋滞の解消」でした。ならば、ということで「ビフォー・アフター」の検証を記者が行いました。
検証結果の詳細は記事本分をご覧いただくとして、ラジオでのトークは「なぜ、高架化の範囲に入らなかった地域があるのか」という話題になりました。(参考の記事はこちら)「交通」が関わる「まちづくり」の難しさ。皆さんの身の回りはどうですか?
【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)
長 美咲(報道センター地域報道部)
----------
○アプリ
・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)
○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)
・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ
・西日本新聞me
・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ
○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)
・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ
・西日本新聞me
----------
Comments
In Channel