Discover香川照えのコーチング部その26「夏休み特別企画 たかのいしお部員編」の巻
その26「夏休み特別企画 たかのいしお部員編」の巻

その26「夏休み特別企画 たかのいしお部員編」の巻

Update: 2021-09-09
Share

Description

前回発表した2つの課題のうち、たかのいしお部員の課題について扱います。


3人の部員が質問をしてくれました。


さて、たかのさんはどう答えたのか?


また、ベスト質問賞は誰の手に!


ご意見・ご質問・ご感想は、teruekagawa@gmail.com か メッセージフォームまで。


https://docs.google.com/forms/d/1qvGHPgHn3y-0II6W1fS0Pg5MPdPeh1Mbf07pE37zDZ0/edit#responses


<前回の復習>たかのいしお部員の課題


たかのいしおさんは、金融機関に勤務しておられる50代。

最近、関西の支店から中国地方の支店に転勤になり、上位の管理職に。

関西の支店時代は部下から頻繁に相談がありコミュニケーションの量も多かったが、今感じているのは「支店のメンバーとなんとコミュニケーションがとりにくいのか!」ということ。

上位の管理職となると、職員からの個々の相談案件が極端に少なくなり、何きっかけで支店のメンバーとコミュニケーションをとったらいいのか、さっぱりわからなくなってしまいました。

学生やないですし「最近どないなん?」っていきなり話かけるのもぎこちないと感じておられます。

さて、どういう場面で、どういう切り口(話題)で接すれば、今のメンバーと良好なコミュニケーションが取れるのでしょうか?

メンバーの悩みや課題を引き出すことができれば、たかのさん自身も何か役にたてると思っており、支店のメンバーが充実感や貢献感を持って仕事ができるようになるのではないかと感じておられます。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

その26「夏休み特別企画 たかのいしお部員編」の巻

その26「夏休み特別企画 たかのいしお部員編」の巻

香川照え