DiscoverRUNTEQひさじゅのGeekOutエンジニアで起業する方法
エンジニアで起業する方法

エンジニアで起業する方法

Update: 2022-04-16
Share

Description

僕も2014年10月に今のスタテクを創業して、もう7〜8年くらい経ってますが、創業した頃と比べるとエンジニアでフリーランスになる人もめちゃめちゃ増えましたし、その流れで起業される方も結構増えたなーという印象です。そこで今回は一応それなりにエンジニア経営者としてずっとやってきて、かつ僕の場合中小企業型とスタートアップ型の両方を経験してきて、どちらでもそれなりに地雷を踏んだり成功よりも失敗を多く経験してきたので、その辺りの失敗談やノウハウをお話しさせていただきました。以下のトピックについてお話しています。



  • 登記方法

  • 社名のつけ方

  • 受託開発はやったほうがいいのか

  • キャッシュについて

  • 社員採用について

  • スタートアップに舵を切る

  • 30人の壁

  • ミッション・ビジョンは設定したほうがよいか

  • 最近困っていること

  • 僕が今後やっていきたいこと

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

エンジニアで起業する方法

エンジニアで起業する方法

ひさじゅ@Web系就職に強いプログラミングスクールRUNTEQ