Discoverサイエンスフロンティア21サイエンスフロンティア21  (3)変化する脳
サイエンスフロンティア21    (3)変化する脳

サイエンスフロンティア21  (3)変化する脳

Update: 2014-03-06
Share

Description

2004年 29分 サイエンスフロンティア21

 チーム型研究CRESTの「脳を知る」領域から、大阪大学の津本忠治教授の研究を取り上げます。研究テーマは「回路網形成における神経活動の関与メカニズム」です。視覚における脳神経の発達において、「臨界期」と呼ばれる成長のポイントとなる時期の存在や、「カラム」という役割を持つ神経の集まりの考え方、またその成長において大事な役目を果たしている「神経栄養因子」の働きなどを、顕微鏡による大変珍しい映像やCGを用いてわかりやすく紹介します。

受賞作品
科学館/研究所


津本忠治 大阪大学大学院医学系研究科  杉田陽一 産業技術総合研究所  不二門 尚 大阪大学医学部感覚機能形成学分野  リビエラスポーツクラブ   TESS子供英会話教室   プレシャスアカデミー   大阪大学大学院医学系研究科
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

サイエンスフロンティア21    (3)変化する脳

サイエンスフロンティア21  (3)変化する脳

JST