ファストファッションは”モード”の究極形
Update: 2022-05-09
Description
モードとファストファッションについての論文を読みました。
■Shownote
- 3:30 ~ 文献の主な流れ
- 5:37 ~ 鷲田氏のファッション論とモードとは
- 10:48 ~ 身体を解体する衣服と脱身体論の動き
- 19:47 ~ モードの核はフェチ?
- 24:00 ~ ファストファッションはモードの究極
- 31:08 ~ 新旧モード比較
- 39:23 ~ モードの時間性と新たに生まれるモード
- 48:42 ~ まとめ
■参考文献
吉川 孝(2014)「ファストファッション時代の自己形成」『心理学評論』 57 巻、 3号、p.350-356
■用語
鷲田清一さん,トリクルダウン理論,トートロジー,こぶドレス,アシンメトリー,アンリアレイジ,キュレーション,パサージュ論,SPA方式,アウフヘーベン,ちいかわ
■編集後記
- なんとなく”モード”という言葉が掴めそうになった回でした。今後もなんとなくの雰囲気で”モード”という言葉は使っていきます。いろいろ失敗しちゃってちょっと音割れしています。。ごめんね。。(キヒロ)
- 今まで自分の中でふわふわしていた”モード”という言葉の概念が少し明確になってきたようなそんな勉強になる回でした。けど、やっぱモードってなんなんですかね(笑)(ヒデト)
The post ファストファッションは”モード”の究極形 first appeared on TOKYO WARDROBE.
Comments 
In Channel








