Discoverキノミキノミリア俺たちはどう生きるか
俺たちはどう生きるか

俺たちはどう生きるか

Update: 2019-05-30
Share

Description

61.俺たちはどう生きるか

00:00 【是が非か】ファミマこども食堂を巡る福祉系論壇の動き

14:45 【贈与のパラドックス】ボランティアの歴史

39:00 【社会と私】『君たちはどう生きるか』は自己実現がなんちゃらの本ではない

43:43 【脱祭】東浩紀の平成に対する振り返りを読んでいて辛くなった件

49:40 【SW勉強会】しーなまも神輿だった⁉

54:40 【最新技術】身体が動かなくても、脳波で喋ることができる機械

59:54 【財務省 VS ケアマネ協会】事業所選択の説明にかかわるケアマネ業務の法改正




別ウインドウで開くダウンロード


藤田孝典、YouTuberになる。

藤田孝典、YouTuberデビューしました! 「月に行くより賃金あげろ!」をスローガンに、労働・貧困問題Youtuberとして、就活生・転職者・労働者のみなさんに有益な情報を発信していきます。 第2弾は、5月23日(木)正午12時からとなります。 ぜひ、チャンネル登録お...
[ZOZO賃上げ発表!]#1 藤田孝典、YouTuberになる。 - YouTube


湯浅誠「私が「ファミマこども食堂」を歓迎する理由」

コンビニのファミマが「こども食堂」を開催した。コンビニがこども食堂!?と意外性をもって受け止められ、一部に批判もある。このことをどう考えればいいのか。子どもの貧困対策とは?にも関わる問題として考えた。
私が「ファミマこども食堂」を歓迎する理由(湯浅誠) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 個人


藤田孝典「ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見」

コンビニエンスストア大手のファミリーマートが子ども食堂の取り組みを開始する旨を発表した。子ども食堂の取り組みを振り返り、ファミマ子ども食堂への懸念を示しておきたい。
ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見(藤田孝典) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 個人


「「冷笑的な私」はどこから?ボランティアの歴史からたどる ─ 東京大学・仁平典宏教授」

「冷笑的な私」はどこから?ボランティアの歴史からたどる ー 東京大学・仁平典宏准教授【前編】
「冷笑的な私」はどこから?ボランティアの歴史からたどる ー 東京大学・仁平典宏... - academist Journal


吉野源三郎「君たちはどう生きるか」 (岩波文庫)


東浩紀「東浩紀が時代の節目に自らを振り返る──「平成という病」」

昭和天皇が崩御したとき、ぼくは一七歳だった。いまは四七歳だ。平成はそのあいだの三 - Yahoo!ニュース(Book Bang)
東浩紀が時代の節目に自らを振り返る――「平成という病」(Book Bang) - Yahoo!ニ...
- Yahoo!ニュース


「脳信号を音声に変換、患者の会話を支援する研究発表。「しゃべる動きを再現」するアプローチ」

米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の研究者チームが、脳の信号を音声に変換するインプラント(埋め込み型)インターフェースを発表しました。この研究は、重度の麻痺を患った人々の会話を助けるシステムに向けての第一歩とのこと。現状では話す能力を...
脳信号を音声に変換、患者の会話を支援する研究発表。「しゃべる動きを再現」する... - Engadget JP


「複数事業所の利用者負担の説明、ケアマネに義務化を 財務省が注文」

財務省が介護保険制度の見直しへ具体策。
複数事業所の利用者負担の説明、ケアマネに義務化を 財務省が注文 - 介護のニュースサイト Joint


「ケアマネ協会、財務省に苦言 介護保険の見直し案に「実態を踏まえた検討を」」

ケアマネ協会、居宅の改革案に反論。
ケアマネ協会、財務省に苦言 介護保険の見直し案に「実態を踏まえた検討を」 - 介護のニュースサイト Joint




トーク・しーなま / ハヤカワ

音楽&編集・Yoshitaka Aota

エンディングテーマ・”フクシラップ大作戦”-オナハマリリックパンチライン

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

俺たちはどう生きるか

俺たちはどう生きるか

早川