DiscoverChallenge FUKUSHIMA ふくしま未来マップ~明日へ向かって~双葉郡住民による、住民のための寄り合い所 双葉郡未来会議
双葉郡住民による、住民のための寄り合い所 双葉郡未来会議

双葉郡住民による、住民のための寄り合い所 双葉郡未来会議

Update: 2016-02-19
Share

Description

「双葉郡未来会議」は、震災以降バラバラになった双葉郡の住民同士がつながり、情報や問題、心情を共有し、双葉郡のこれからを考えていく住民主体の場。
震災以降、それぞれの町村で復興や地域再生に向けて活動していた40代以下の若い世代中心のメンバーが町村の枠を超えてつながり、広域で協力しあおうと、昨年の7月に行われた“飲ミーティング”から始まった。お酒を酌み交わしながら本音で語り合い、お互いの状況や立場の違いを知るところから、これからの双葉郡のあり方を探っていく。
キャッチフレーズは『はなれていてもおとなりさん』
双葉郡8町村それぞれ、お互いの文化や歴史を大事にしながら、協力できるところは協力していこうという思いが込められている。
年に4回行う予定の本会議をはじめ、各町村の視察や定期的なミーティングなど、取り組みは様々。
未来をがっちり決めるのではなく、住民一人一人の“誇り”を大切にし、今のあり方、歩み方を考えていきたいと話す事務局の下枝浩徳さん。
それぞれのふるさとを大事にしながら、新しい双葉郡に向けて歩みが始まっている!
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

双葉郡住民による、住民のための寄り合い所 双葉郡未来会議

双葉郡住民による、住民のための寄り合い所 双葉郡未来会議

宍戸 佑三子