名もなきケア

名もなきケア

Update: 2019-06-25
Share

Description

62.名もなきケア

00:00 【家族介護士】カリフォルニアの家族介護士は時給1300円!?

02:50 【名もなき家事】SA(Sentient activity)の不平等という視点

15:43 【名もなきケア】評価してほしいけど評価されづらい福祉の本質

31:13 【不平等】SAを評価して、責任を分かちあうのだ

47:10 【海老工場】好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい職場

1:11:45 【国会図書館】マジ便利な国会図書館

1:16:33 【復活】動物観ラジオこと、からあげラヂヲ

1:17:45 【デジタルデバイド】ボタンはお年寄りに優しい、音声入力は文字が書けない人に優しい

1:30:15 【映画】電気がなくても、やはり最後は文明が勝利する『サバイバルファミリー』




別ウインドウで開くダウンロード


家族介護士という生き方

 私は現在、フルブライト奨学金のジャーナリストプログラムで南カリフォルニア大学に在籍し、移民の家事労働者の研究をしています。家事・育児を家族以外の人が有償で担うことが、これまで家事労働の主な担い手となってきた女性の生き方にどのように影響しているか...
ポットの中は今…:米国の「家族介護士」 給料をもらい大切な人を世話する意味とは... - 毎日新聞


「名もなき家事」の、その先へ──“気づき・思案し・調整する”労働のジェンダー不均衡

SNS上で現在注目を集めているsentient activityの全容を、介護や放射能汚染と母親の責務など、家事にとどまらぬ各種事例のケーススタディを通じて明らかにし、日常生活に織り込まれた見えないジェンダー不均衡を可視化すべく、平山亮氏と山根純佳氏が6つの同じテーマ...
「名もなき家事」の、その先へ/vol.01 見えないケア責任を語る言葉を紡ぐために ... - けいそうビブリオフィル


好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい

「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」――工場のパート従業員にそんなユニークなルールを導入したところ、働く人の熟練度や連携が向上し、仕事の効率や品質が向上、採用や教育のコスト低減も実現したというパプアニューギニア海産...
「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻し... - ITmedia ビジネスオンライン


からあげラヂヲ

動物観ラジオ改め、からあげラヂヲのへい&おーたけです。動物を通し、自己の存在意義を考えるラジオ、それが「からあげラヂヲ」だ!(不定期配信)【自己紹介】「へい」:動物園に携わっている人「おーたけ」:動物愛護や福祉に興味ある人
からあげラヂヲ|note - note(ノート)


サバイバルファミリー


押入れ収納ケース




トーク・しーなま / ハヤカワ

音楽&編集・Yoshitaka Aota

エンディングテーマ・”フクシラップ大作戦”-オナハマリリックパンチライン

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

名もなきケア

名もなきケア

早川