和製英語とネイティブ発音の違いーJapaninglish In The Living Roomー
Update: 2021-05-06
Description
Japaninglish(ジャパニングリッシュ)とは?
日本語でゆう『和製英語』のこと。
英語が日本語訛りになった『和製英語』をそのまま発音してしまうと、ネイティブには通じないよ!という単語。
✅ 日常生活で使いまくっている"和製英語"を用いて、本物の英語を覚えちゃおう!
【エピソード内容】※本エピソードは全て英語です。
カナダ人8歳ノアと日本人ひかルーの飾らない親子トークをカナダよりお届け!
今回は、”In The Living Room”ということで、リビングルーム編!
リビングルームにいる2人が、目に入ったJapaninglishを次々とピックアップ!
和製英語とネイティブ発音、それぞれを発音していきます!
8歳ノアの可愛い声から放たれる"ネイティブ本物の発音"と、クスッと笑ってしまうほど全然違う"和製英語の違い"をぜひ、聴き比べてみてください!
【ちょこっと自己紹介】
NOAH:カナダ生まれカナダ育ち、現在8歳の男の子。日本食と生き物が大好き!
ひかルー:日本生まれ日本育ち、カナダ移住歴3年。シングルファザーだったノアのパパと出会い、ノアと弟のアダム、息子二人の育ての母des!
-----------------------------------------------------------------------------
すべての"座る人"へ おすすめしたい。
- DOZO低反発クッション (お買い求めはこちらから。)
-----------------------------------------------------------------------------
フォロー、コメント、質問、楽しみに待ってます!
▶ ▶ ▶ https://linktr.ee/katakotopod
Comments
In Channel























