DiscoverChallenge FUKUSHIMA ふくしま未来マップ~明日へ向かって~地元の人の想いを届ける「須賀川市のギフト」
地元の人の想いを届ける「須賀川市のギフト」

地元の人の想いを届ける「須賀川市のギフト」

Update: 2016-02-26
Share

Description

須賀川の魅力を日本中に知ってほしい、そして地元の人にも須賀川の良さを改めて感じてほしいという思いで、「須賀川市のギフト」製作に取り組んでいる女子大生チームSukagawaCheers!
「地元のギフト」とは、地元の産品とその作り手が描かれたポストカード型のカタログギフトで、ギフトを送ることで、地元の魅力を伝えることができるという仕組みだ。
震災当時高校生だったSukagawaCheersの関根さんは、連日復旧作業にあたる両親の姿などをみて、自分でも何かしなければという思いをずっと抱えていた。進学で須賀川を離れた後もその想いを持ち続け、大学3年で出会ったのがこの「地元のギフト」。すぐに運営している会社に連絡を取り、「須賀川市のギフト」製作へ向け行動を始めた。
資金調達から商品の選定、出品してくださる方との交渉や取材など、大学のある神奈川と地元須賀川を行き来しながら進めていった。地元須賀川の方や須賀川出身の方など多くの方の協力があり、ようやく完成が見えてきた「須賀川市のギフト」
活動を通してたくさんの人と出会い、つながり、須賀川の一番の魅力は“人”だと話す関根さんのまなざしは、地元への愛に溢れている。
「須賀川市のギフト」で、たくさんの人に須賀川の魅力が届く日は近い!
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

地元の人の想いを届ける「須賀川市のギフト」

地元の人の想いを届ける「須賀川市のギフト」

宍戸 佑三子