大学でのワークショップ感想アンケート読み上げ回!
Description
2023年6月に実施しました流通経済大学でのワークショップ後のアンケートを読みあげて感想を言う回となっております。
当日参加いただいた流通経済大学の皆様、ありがとうございました!
【番組の説明】
『ちょこっとSINIC RADIO』は、元銀行員フリーランス・東條と、オムロンのシンクタンクであるヒューマンルネッサンス研究所・田口がパーソナリティを務め、多様な働き方をされている方をゲストに迎えてお話を伺います。 オムロン創業者の立石一真氏らが発表した未来予測理論「SINIC理論」を、番組タイトルになぞらえて”ちょこっと”引用し、未来の働き方についてポジティブに考えていく番組です。あまり気張らず、皆さまに親しみをもってお聴きいただけることを目標に掲げ進めていきます。
【パーソナリティ自己紹介】
東條 昌文(Masafumi Tojo) 新卒で都市銀行入社。銀行業界で10年、法人営業やM&Aアドバイザリー業務ののち、東証プライム人材企業でのCVC業務、スタートアップ企業での勤務を経て、2021年よりフリーランスとして活動。ファイナンス関連での業務委託で生計を立てる一方、ゲーム制作も個人で行う(現状ほとんど売れず)。一児の父、兼業主夫。趣味は歴史散策、読書(特に幕末・明治が舞台の歴史小説)。
Twitter(ゲーム制作者アカウント仕様)→https://twitter.com/fumi_rekishi
田口 智博(Tomohiro Taguchi) コンサルティング会社、自動車メーカーシンクタンクを経て、2008年にオムロンのグループ内シンクタンクであるヒューマンルネッサンス研究所に入社。オムロングループ長期ビジョン策定プロジェクトへの参画、オムロン独自の未来予測理論「SINIC理論」にもとづくコミュニケーション活動、オウンドメディア運営や未来共創活動に従事。趣味は自然観察(スキューバダイビング)、図書館通い。
研究員コラム →https://www.hrnet.co.jp/column/author.php?id=7
SINIC.media→https://sinic.media/