Discover方言ニュース姉の記憶を絵本で出版、集団自決を語り継ぐ
姉の記憶を絵本で出版、集団自決を語り継ぐ

姉の記憶を絵本で出版、集団自決を語り継ぐ

Update: 2024-04-02
Share

Description

2024年4月2日(火)放送分

担当は中川信子さんです。

琉球新報の記事から紹介します。 

渡嘉敷村の新垣光枝さんはこのほど、
去年亡くなった実の姉の悦子さんが伝えた
沖縄戦の記憶と島の悲劇「集団自決」の体験を基にした絵本を作りました。

題名は「エツ子がつないだいのち~死にたくないよう~」で、
沖縄戦当時、国民学校1年生の悦子さんが
体験した1944年10月10日の空襲から始まり、
当時の家庭や学校生活、日本兵の駐屯、
山小屋避難生活などが描かれています。

45年3月26日にアメリカ軍が座間味村に
上陸して沖縄戦が始まりました。

27日には渡嘉敷村に上陸し、
この日の夜、軍の命令で大雨の降りしきる中、
悦子さん家族5人や住民らは「集団自決」に追い込まれ、
父が手りゅう弾で命を絶とうとしました。

周囲の住民らが死のうとする様子を見た
悦子さんが「こわいよ!死にたくないよう!」と
必死に叫んだことで家族が生き延びたことや、
戦後の様子などをつづっています。

新垣さんは「渡嘉敷幼稚園教諭在職中に
姉の悦子が伝えてくれた戦争の記憶と
島の『集団自決』の体験の話を基に、
平和と命の尊さを後世につなげたいとの思いで作成しました。
子どもたちにはこの絵本を基に平和学習、
読み聞かせを今後も続けていきたい」と思いを話しました。
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

姉の記憶を絵本で出版、集団自決を語り継ぐ

姉の記憶を絵本で出版、集団自決を語り継ぐ