武村のミンナの介護349_20250625

武村のミンナの介護349_20250625

Update: 2025-06-25
Share

Description

もしあなたが「介護」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?実は、ご自宅で受けられる多様なサポートがあるんです。

私たちは、お医者さんの診断後も残ってしまいがちな「障害」に対し、患者さんご自身が「自分らしい生活を取り戻す」ことを目指し、一緒に訓練を行う「リハビリテーション」をご提供しています。大切なのは、そのプロセスを「楽しく」進めることなんです。

そして、その中心となるのが「作業療法士」という専門家です。訪問看護の一環として訪問リハビリテーションを担当する「作業療法士」が、皆様のお宅に伺い、その方に寄り添った支援を行っています。

作業療法士が行う「作業」とは、実に幅広い意味を持っています。朝起きて顔を洗うような日々の動作から、あなたの好きな趣味や特技、音楽を聴くこと、そして「音楽を残したい」という夢まで、人が行うあらゆる活動が「作業」なんです。私たちは、まさに「人間は作業する生き物」という考えに基づき、体がうまく動かせなくなった時、もう一度その「作業」ができるようになるようお手伝いします。

約40分から1時間ほどの訪問で、身体機能面はもちろん、将来への不安やご家族の要望にも応えながら、心のケアまで、その方らしく生活を送れるようサポートします。私たちは、一人ひとりの「やりたい」に真剣に向き合い、それができる場を提供することで、「できた!」という達成感を感じていただけるよう尽力しています。例えば、音楽が好きな方には、リラックスできるよう音楽を聴きながらのマッサージを行ったり、あるいは「自分の音源を残したい」という願いがあれば、その実現まで全力でお手伝いすることもあります。

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

武村のミンナの介護349_20250625

武村のミンナの介護349_20250625

▽パーソナリティ:社会福祉法人 小田原福祉会 井口健一郎