歴史に残る必要性、ありますか?【公開収録】
Update: 2023-06-13
Description
「アート作品の最終的な行先」「歴史に残るのを求めると制作は自由でなくなるのか」「現代アートを保存する特殊な原理」「歴史に残るのを求める欲は名誉欲か」「未来に届けたいと願うこと」「美術史上、歴史に残すために作ってきた人がどのくらいいるか」「歴史に残すことを目的にするのは順番が違う」「美術史は普遍ではない」「歴史の不均衡に気付かせるのもまたアーカイブあってこそ」「収蔵作品を手放す美術館がある状況で」
参考: ティノ・セーガル(Tino Sehgal、1976- )
00:00~ 導入
03:00~ アンケートの結果
12:50~ ディスカッション開始
38:10~ 各立場からスピーチ
45:00~ おまけ
ディスカッション/美術館/ポピュリズム/メタ認知/現代アート/アーカイブ
ツイッター https://twitter.com/ONION_radiotalk
アンケートやお便り https://forms.gle/YmoTy9oEv34LCNCCA
※この音声は、毎週木曜日だいたい21時からTwitterのスペース機能にて配信しているコミュニティ『三軒隣』で公開収録されたものです。
【パーソナリティ】
大滝航 https://twitter.com/crevasse_books
カワムラシュウイチ https://twitter.com/cut_shimashita
【BGM提供】
・トーマス大森音楽工房さま
※その他の配信プラットフォームについては https://lit.link/onionradio
Comments
In Channel