Discover筑波大学ポッドキャスト「研究室サイドストーリー」番外編「TGSW2022スペシャル」#02 日常会話だけじゃない!専門分野のことは専門家として外国語を話そう/人文社会系 小野雄一 教授
番外編「TGSW2022スペシャル」#02 日常会話だけじゃない!専門分野のことは専門家として外国語を話そう/人文社会系 小野雄一 教授

番外編「TGSW2022スペシャル」#02 日常会話だけじゃない!専門分野のことは専門家として外国語を話そう/人文社会系 小野雄一 教授

Update: 2022-08-29
Share

Description

【今回の内容】
「TGSW: Tsukuba Global Science Week 2022」 9月26日(月)〜9月30日(金)開催


筑波大学では、さまざまな最先端の研究成果を共有し、より良い未来に向けて世界中の人々と議論する場として、「Tsukuba Global Science Week」略してTGSWを開催しています。通算12回目となるTGSW2022で行われる29のセッションの中から、選りすぐりのテーマを筑波大学ポッドキャスト番外編「TGSW2022スペシャル」としてご紹介します。


スペシャル第2回は、9月26日(月)13:0017:00 にオンラインで開催されるセッション5-2「CLILアプローチが照らす外国語教育の可能性」についてお話しを伺いました。

外国語はとりあえず意思疎通ができればよい、と考える人も多いでしょうが、専門知識を学び、その分野で活躍するには、それなりの表現や語彙が必要。そういった、実際に現場で使われている言語をそのまま学ぼうというのが、CLIL(内容言語統合型学習:Content and Language Integrated Learning)という考え方です。本当に使える外国語指導の実践例を紹介します。





【このセッションをもっと詳しく】

セッション5-2「CLILアプローチが照らす外国語教育の可能性」https://tgsw.tsukuba.ac.jp/sessions/52





【出演】

人文社会系・小野雄一 教授

サイエンスコミュニケーター・山科直子




【関連ウェブサイト】

Tsukuba Global Science Week 2022:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/

Welcome to Yuichi Ono's Homepage
https://sites.google.com/site/smallfieldherono1/

筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター(CEGLOC)
https://www.cegloc.tsukuba.ac.jp/





Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

番外編「TGSW2022スペシャル」#02 日常会話だけじゃない!専門分野のことは専門家として外国語を話そう/人文社会系 小野雄一 教授

番外編「TGSW2022スペシャル」#02 日常会話だけじゃない!専門分野のことは専門家として外国語を話そう/人文社会系 小野雄一 教授

筑波大学|University of Tsukuba