発達が気になる子との関わり・後編「やるべきをやりたいにする方法」#68
Description
前回に引き続き、発達障害の有無に関わらず、誰と関わる上でも重要な「特別支援教育」のメガネを手に入れましょう!という話です。
【書籍関連のURL】
・書籍の購入はこちら
・限定音源のお申し込みはこちら
村にご興味のある月額スポンサー様を募集しています!
【今回の内容】
「やるべきこと」を「やりたい」に変える工夫 / コストを減らして喜びを増やす環境をつくる / 怒って物を投げたり目の前の人にひどいことを言う / 慣れない場所でパニックを起こす / 協調性がなく、運動会や遠足での集団行動ができない / 怒ることは問題ではない / 「協調性がない」という言葉を具体的な課題にしていく / 課題の分解とスモールステップには国民栄誉賞
【ご相談内容】
自閉症スペクトラムとADHDの診断が出ている息子に対して怒鳴りまくって、キレてしまいます。メンタルクリニックへ行こうかと考えております。昨日も暴言を吐いてしまいました。思ってもいないのに。何をしていいのか、何を説明していいのかも分からない状態です。
【参考】
・レスパイトケア(養育や育児をしている方に休息をしてもらうため、施設や他の里親宅などで一時その子どもを預かってもらうことができる。)
・平熱「特別支援教育が教えてくれた 発達が気になる子の育て方」
【法人スポンサー様】
株式会社スダチ様はこちら
株式会社Co-Lift様はこちら
関西国際学園/子育てジャンヌダルク様はこちら
Teacher Teacherのwebサイトはこちら
【お便りはこちらから】
【別番組「とりおき教育」はこちら】
🟢Spotifyの方はこちら
🟣Appleの方はこちら
【番組概要】
世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」
はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。
Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!
InstagramへのDMも大歓迎!
💡毎週火曜日、朝6:00 に配信!
【ひとしの編集後記】
・出雲→Podcast Weekend→佐賀バルーナーズとのイベントという充実した一週間が終わりました!今週も頑張ります!(内容は全く関係ない。。)