Discover行け!世界遺産と雑学の旅★第096回  サーンチーの仏教建造物群:ユッスー詩心のコーナーを始める
第096回  サーンチーの仏教建造物群:ユッスー詩心のコーナーを始める

第096回  サーンチーの仏教建造物群:ユッスー詩心のコーナーを始める

Update: 2021-11-12
Share

Description



● 第1回セカザツ王決定戦 クイズ募集~!


2022年1月予定豪華賞品がもらえるセカザツクイズ大会です。セカザツに関するクイズを大募集します。



ちなみに応募いただいたクイズの中からチャイさん、ユッスーさんにお気に入りを選んでもらい、チャイ賞、ユッスー賞を差し上げます。



出題者もクイズ大会に出場できますので奮ってご応募ください。


カフートというアプリを使って盛り上がりましょう。チャイもユッスーも参加します!


クイズは下のサイトの、応募フォームのところをクリックして投稿してください。

締め切りは1/7までとなります。何問でもお待ちしております。


https://sekazatsu-king.studio.site/




● オープニング


ユッスー仕事の山を越えた。あっという間に八周年。YouTubeでやるべきチャイの地元トーク 。ユッスーの今後は?




● 世界遺産のコーナー


サーンチーの仏教建造物群乗仏教遺跡があり、仏塔・寺院などが多く存在する。1989年にそれらは世界遺産に登録された。


<サーンチーの塔>


インド古代史の上で最初の統一国家であるマウリヤ朝の最盛期を築いたアショーカ王は嵩仏王と呼ばれた。

紀元前3世紀にアショーカ王は8万4千もの釈迦の遺骨(仏舎利)を安置する卒塔婆(ストゥーパ)を建立した。

そのうちの8つがサーンチーに建てられた。現在、3つが残っている。

それぞれ「第一塔」・「第二塔」・「第三塔」と名前がつけられている。

アショーカ王の造立したストゥーパは、マウリヤ朝の次のシュンガ朝・アーンドラ朝になって、石材によってみごとに変貌する。第一塔は紀元前3世紀頃の仏塔を紀元前後に増拡したもので、もっとも完全な形を保っている。

第一塔がサーンチーの塔(サーンチーのとう)である。サーンチーの塔は、ドームのような形をしている。

直径は約36.6mで、高さは約16.5mである。もともと釈迦の骨を収めるために盛られた塚だった。


   -以下略-(wikipediaより)




・釈尊(釈迦、ブッダ)が実在したことを確実に示す遺跡。


・絶対的な悪とは?




● 【新コーナー】ユッスーと行く詩心(しごころ)のコーナー優れた歌詞に注目します。

BUMP OF CHICKENの「メーデー」「君から預かってきた口づけ」って何だろう?聞けば聞くほどわからない歌詞を解き明かそう、というコーナー。




● エンディングとメール紹介のコーナーチャイが読んでいる本

「学校って何だ」工藤勇一・鴻上尚史共著学校を卒業したら大人が学ぶ場所がない?セカザツBaby誕生(ebisan & saki さん)

おめでとうございます!トト丸さん、sakiさんメールありがとうございました!




■番組へのメッセージはこちらsekazatsu@gmail.com



■チャイネクストの活動がまとめてわかるホームページchainext.com是非遊びに来てください〜。

ホームページ内で会員登録もできます〜!




■Twitter主にオフ会などの情報はtwitterで告知しています。

チャイ Twitter @chaichauchao

ユッスー Twitter @youssou917フォローよろしくお願いします。

Twitterの公式ハッシュタグは #セカザツ です。

どんどんつぶやいてください〜!




■Facebookチャイ Chai Next

是非友だちになって下さい!

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第096回  サーンチーの仏教建造物群:ユッスー詩心のコーナーを始める

第096回  サーンチーの仏教建造物群:ユッスー詩心のコーナーを始める

チャイ&ユッスー