Discoverマンガ翻訳なんやかんや第11回 11/1(土)~2日(日)開催の東京BDフェスティバルについて
第11回 11/1(土)~2日(日)開催の東京BDフェスティバルについて

第11回 11/1(土)~2日(日)開催の東京BDフェスティバルについて

Update: 2025-09-23
Share

Description

「マンガ翻訳なんやかんや」第11回です。今回は前回に引き続き、東京・板橋にあるバンド・デシネ専門店Maison Petit Renard(メゾン・プティ・ルナール)さんにお邪魔して、ティボー・デビエフさんに11/1(土)~2日(日)開催の東京BDフェスティバルについてうかがってきました。

⁠質問・ご意見はこちらからどうぞ。⁠


⁠Maison Petit Renard(メゾン・プティ・ルナール)WEBサイト⁠

⁠東京BDフェスティバル⁠参加作家はこちらからご覧いただけますパネル・ディスカッションについてはこちら

⁠海外マンガRADIOのnote⁠

⁠原正人ウェブサイト⁠

⁠原が編集主幹を務めているサウザンコミックスはこちら⁠

⁠サンデーマンガ倶楽部⁠


【原正人について】

⁠Culture Weaverインタビュー「Culture Weavers」―原正人⁠

⁠フランスの漫画「バンド・デシネ」独自の魅力とは? 『レベティコ』翻訳者・原正人が語る、サウザンコミックスの挑戦@Real Sound⁠

⁠MONKEY基金企画「ほんやく世界旅」第3回「色づき息づく魔法の世界」ゲスト:バンド・デシネ翻訳者・原正人さん/聞き手:豊永真美さん(ALL REVIEWS友の会)⁠

⁠「バンド・デシネ」が教えてくれる、もう一つのマンガ読書体験|世界を「読む」技術@國學院大學メディアnote⁠


【サウザンコミックスについて】

⁠世界の本をクラウドファンディングで読み手に届ける――1,000人に向けた本づくり⁠

⁠宮崎駿や大友克洋も影響を受けた「バンド・デシネ」や「グラフィックノベル」市場に新たな道筋―― “読みたい読者が本を作る”海外マンガ翻訳家が挑む新たな出版の形@ダ・ヴィンチ ニュース

Comments 
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第11回 11/1(土)~2日(日)開催の東京BDフェスティバルについて

第11回 11/1(土)~2日(日)開催の東京BDフェスティバルについて

原正人