Discover生きもの地球ツアー第18回『どうしてゾウを守るのに村のくらしが大事なの?』
第18回『どうしてゾウを守るのに村のくらしが大事なの?』

第18回『どうしてゾウを守るのに村のくらしが大事なの?』

Update: 2023-01-12
Share

Description

▶︎第18回放送


『どうしてゾウを守るのに村のくらしが大事なの?』🐘🐘🐘

2022年度から始まったJWCSの生息地支援事業では、コンゴ共和国のオザラ国立公園に接するンボモ村で、ゾウの畑あらし対策と、若者向けの村づくり塾の2つのプロジェクトを行っています。なぜゾウを守るために、村人のくらしに注目するのか、JWCSのプロジェクトスタッフの萩原幹子がお話しします。


【ナビゲーター】鈴木希理恵 (JWCS 事務局長)

【ガイド】    萩原幹子 (JWCSプロジェクトスタッフ)


----------------------------------------------------------------------------

▶︎チャンネル『いきもの地球ツアー』について

生きものの世界の謎に迫るツアー
を、JWCSスタッフ(=ナビゲーター)と研究者や専門家(=ガイド)がご案内します。

生きものや自然について、不思議に思うこと、知りたいことはありませんか?

リスナーの皆様からのご質問に、小学生から大人まで楽しめるようにお答えします👨‍👩‍👦‍👦。

【インターネットでちょっとやそっと検索しても見つからない話】が番組作りの目標です。



《毎月配信中!》


----------------------------------------------------------------------------

■主催:野生生物保全論研究会(JWCS)

----------------------------------------------------------------------------


ラジオ番組へ質問受け付けています!



  1. JWCSのホームページ内「お問い合わせ」(https://www.jwcs.org/contact/)

  2. 「#JWCSいきもの地球ツアー」とハッシュタグをつけて、Twitterで質問を投稿

  3. event@jwcs.org宛に、「生きもの地球ツアー」という件名でメール


いずれの方法も、番組の中でご紹介するラジオネーム・年齢・質問内容の3項目をご記入ください。



Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第18回『どうしてゾウを守るのに村のくらしが大事なの?』

第18回『どうしてゾウを守るのに村のくらしが大事なの?』

野生生物保全論研究会 (JWCS)