Description
今回は機械学習屋としての自分とか思ってる事についての雑感をいろいろ語る回です。
第106回 複雑な物を作る時は頭の中で考える方が良い、という雑談
2020-08-0537:43
第36回 機械学習屋としての自分の話
2019-02-2014:52
第35回 kotlinのinlineが良いという話
2019-02-1318:07
第34回 S.R.K.氏と対談 何故私の技術同人誌は全然売れないのか?
2019-02-0631:55
第31回 移植についての雑談
2019-01-1629:00
第29回 2018年を振り返って
2019-01-0217:32
第25回 新しい技術とキャッチアップ
2018-12-0514:07
第24回 低レベルプログラミングの雑談
2018-11-2821:19
367回 MacBookAirをポチった雑談
2025-10-2947:01
366回 ハードウェア記述言語verylの作者と自作言語を作って普及させる事についての雑談
2025-10-2252:55
365回 続、手応えが無い、という雑談
2025-10-1548:05
364回 LenovoTabP12を買ったのと値段分の価値の雑談
2025-10-0848:24
一回休み
2025-10-0100:11
363回 これは自分が作らなかったら誰も作らなかっただろうな、というものを作る事についての雑談
2025-09-2443:48
362回 日本語版reddit的なものとかの開発に携わるのがいいのかな~とか5chとかの雑談
2025-09-1740:25
361回 お便りに答え直しつつJavaとかPOJOとか悪くないっすよ、という雑談
2025-09-1041:48
360回 ゲスト回、囲碁のアプリを作っている雑談
2025-09-0359:29
359回 2025年に残ったオブジェクト指向プログラム(前回の補足)
2025-08-2739:27
358回 ゲスト回、20年越しのオブジェクト指向プログラムとUnitTest
2025-08-2058:45
357回 ソフトウェア開発とはどういう事か、またはFireAlpacaSE3の話
2025-08-1352:58
0.5x
0.8x
1.0x
1.25x
1.5x
2.0x
3.0x
Sleep Timer
Off
End of Episode
5 Minutes
10 Minutes
15 Minutes
30 Minutes
45 Minutes
60 Minutes
120 Minutes