DiscoverLIVING LIBRARY CAFE 〜日本にいる私の物語〜第4章第3話 アメリカでの暮らし① 日本と違う学校システム
第4章第3話 アメリカでの暮らし① 日本と違う学校システム

第4章第3話 アメリカでの暮らし① 日本と違う学校システム

Update: 2024-12-29
Share

Description

日本で暮らしている外国にゆかりのある人たちが歩んできた人生について色々と聞いてみようという番組です。




前回に引き続きよっこの物語。


今回はよっこのアメリカでの生活について聞いていきます。






<目次>


小学6年の夏にアメリカへ


父の仕事が1年間休みになった- 家族みんなでアメリカへ


面白そうだなと思った


アメリカのことは何も知らなかった


トラックが無茶苦茶大きい!- クジラみたい!!


「ハイル・ヒットラー」という挨拶をふざけて言ってた- 危なかったなあ


遊園地でポケットピカチュウを落とした


住んでいたところの近くに牧草地、森、農場、牧場


現地校に通っていた- 学校のシステムが好きだった


薄暗くて落ち着いている、机が大きい


先生の名前「ドクター」しか覚えてなかった・・・


英語分からなかったけど友達と遊んでいた- サッカー、アスレチック


多様な人たちがいた- 日本人、黒人、インド人


取り出し授業で英語を教えてもらった- 小1〜小4の単語を学んだ


英語を書くのが好き- 筆談でコミュニケーションをとっていた


教科の内容も教え方も日本と全然違う- 先生がOHPを使用、生徒はミニホワイトボードで解答


授業中トイレに行きたい時は記録帳に書いて出る


ランチはお弁当でもいいしカフェテリアで購入してもいい- 昼食の時間は学年によって違う


カフェテリアでお菓子を売っている- 子どもが売る係


お菓子を買うお金を親からもらえなかった- クラスメイトからもらったお金でクッキーを買う


校舎が入り組んでいて迷子になった

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第4章第3話 アメリカでの暮らし① 日本と違う学校システム

第4章第3話 アメリカでの暮らし① 日本と違う学校システム

Living Library Cafe