Discoveryes!~明日への便り~ presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ第482話『つり合いの中で生きる』-【群馬県にまつわるレジェンド篇】建築家 ブルーノ・タウト-
第482話『つり合いの中で生きる』-【群馬県にまつわるレジェンド篇】建築家 ブルーノ・タウト-

第482話『つり合いの中で生きる』-【群馬県にまつわるレジェンド篇】建築家 ブルーノ・タウト-

Update: 2024-11-23
Share

Description

都市計画と集合住宅のレジェンドとして知られる、ドイツの建築家がいます。

ブルーノ・タウト。

彼はヒトラーの台頭に危機を感じ、建築家仲間の知己を頼って、日本にやってきました。

京都、仙台などに滞在したあと、1934年8月、群馬県高崎市のある小さな住まいに移ります。

それが、少林山達磨寺の、心を洗うと書く『洗心亭』。

滞在は予定を上回り、2年3か月もの間、日本での暮らしを堪能しました。

彼がそのときの様子を記した日記や絵は、1930年代の日本を映す貴重な資料として、今も大切に保管されています。

洗心亭は、6畳と4畳半、二間の質素な平屋。

しかし、入ったその日に、タウトはここが気に入りました。

建物を取り囲む、豊かな自然。木々のざわめき、鳥の声。

障子から差し込む陽の光に、わびさびを見出す。

もともと日本文化に傾倒していた彼にとって、そこは、楽園だったのです。

日本にいる間、思うように建築家としての仕事はできませんでした。

たまに設計の発注があっても、西洋風で斬新な建築を望まれ、いかにも日本風のデザインを推し進める彼との間に、深い齟齬が生まれてしまいます。

それでもタウトは、洗心亭での暮らしだけで、十分、幸せでした。

日々のうつろいを、丁寧に楽しむ生活。

彼が建築で最も大切にしたものは、「つり合い」でした。

建物自体のつり合い。まわりの環境とのつり合い。そこに暮らす人間とのつり合い。

人生も、決して独善的であってはならない。

必ず、一緒にいるまわりの人との「つり合い」の中で、生きていく。

日本人が忘れていた「日本的な美」を提唱した、唯一無二の建築家・ブルーノ・タウトが人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第482話『つり合いの中で生きる』-【群馬県にまつわるレジェンド篇】建築家 ブルーノ・タウト-

第482話『つり合いの中で生きる』-【群馬県にまつわるレジェンド篇】建築家 ブルーノ・タウト-

TOKYO FM