Discover花椿美とサイエンス  ー美生物の視点からー #3 美と比率
美とサイエンス  ー美生物の視点からー #3 美と比率

美とサイエンス  ー美生物の視点からー #3 美と比率

Update: 2024-05-14
Share

Description

私たちが日常で何気なくつかっている「美」ということば。そもそも「美」とは何なのでしょうか? 


そんな問いのヒントにつながる新連載「美とサイエンス‐美生物の視点から‐」の第3回。


この連載では資生堂みらい開発研究所と慶応義塾大学名誉教授の冨田勝氏(前慶応義塾大学先端生命科学研究所所長)との共創プロジェクトで生まれた、論文ベースで紐解いた美とその独自の解釈をテキストとポッドキャストでお届けいたします。


テキストでは研究員の考察を、ポッドキャストではゲストをお招きし、テーマについて新たな視点で掘り下げていきます。
第3回は「美しい比率の法則」について。資生堂みらい開発研究所でグローバルプロダクト価値開発センターに所属し日焼け止め、ファンデーション、アイシャドウなどの製品開発に従事した後、肌に住む微生物に関心をもち研究を開始、現在肌機能と肌に住む微生物との関係を研究する、中島実莉(なかじま・みのり)です。
ポッドキャストではアーティストデュオのNerholをお迎えし、アーティストの視点からの”美”や"比率"についてお話いただきました。

Comments 
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

美とサイエンス  ー美生物の視点からー #3 美と比率

美とサイエンス  ー美生物の視点からー #3 美と比率

Hanatsubaki Magazine