Discover社会システム理論 2011近代社会の機能分化とシステム類型
近代社会の機能分化とシステム類型

近代社会の機能分化とシステム類型

Update: 2011-07-10
Share

Description

ゲストスピーカーとして、企業・組織における学習やコミュニケーション、社会システム理論では、近代社会は、経済、法、学問、宗教など、機能的な分化が起こったと捉えます。つまり近代社会では、経済システム、法システム、学問システム、宗教システムなどがそれぞれ自律的に動いているということです。それぞれの機能システムは、どのようなコードで動いているのか、また、それがどのように発展してきたのかを見ていきます。また、社会システムのいくつかの類型(タイプ)、つまり「相互行為」、「組織」、「(全体)社会」、「社会運動」の特徴について概観します。
Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

近代社会の機能分化とシステム類型

近代社会の機能分化とシステム類型

井庭 崇