Discover五月祭公開講座2012長尾 敬介「「はやぶさ」粒子からわかる小惑星イトカワの過去と未来」
長尾 敬介「「はやぶさ」粒子からわかる小惑星イトカワの過去と未来」

長尾 敬介「「はやぶさ」粒子からわかる小惑星イトカワの過去と未来」

Update: 2012-05-20
Share

Description

小惑星探査機「はやぶさ」は、2003年に鹿児島県内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、2005年に小惑星「イトカワ」に着陸してイトカワ表面の試料を採取したのち、2010年に地球へ帰還した。試料は1500個を超すが、ほとんどが10分の1ミリより小さい微粒子であった。国内の研究者達が最先端の分析技術を駆使して調べた砂粒にも満たない微小な粒子から、イトカワの形成とその後の歴史が明らかになってきた様子を紹介する。
Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

長尾 敬介「「はやぶさ」粒子からわかる小惑星イトカワの過去と未来」

長尾 敬介「「はやぶさ」粒子からわかる小惑星イトカワの過去と未来」

東京大学