#game56 ゲームにストーリーはどこまで必要か? 前編 〜シナリオがゲーム開始の導入をスムーズにしてくれる説〜
Description
<内容>
-ゲームにストーリーは必要なのか?
-レトロ携帯ゲーム
-ローグライクのゲーム
-シナリオが導入をスムーズにしてくれる
-第五人格はしっかりストーリーがある
-ストーリーは導入とゴールが必要を感じる
-世界観でゲームをやりたくなる
-ダダサバイバー風のゲームを開発した
-ストーリーは生成AIでも作れる
-ほぼ人間と変わらない生成AI
SOLVENTERとは?
「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!
現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!
という想いで
プログラミングが楽しく学べる
「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!
SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?
ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。
開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!
SOLVENTER
X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)
▼https://twitter.com/Solventer_jp
EXEーACT
<ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>
プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム
▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01
▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02
▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05
プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム
▼https://unityroom.com/games/test0000test