Discover服部幸應の『食育の時間』(285)食育の手引き~食育ガイドについて
(285)食育の手引き~食育ガイドについて

(285)食育の手引き~食育ガイドについて

Update: 2012-08-15
Share

Description

内閣府から、「できることから始めよう!食育ガイド」が発行されました。
これには、今後の食育の進め方が詳しく書かれています。

A4判30ページ。「食べることは生きること」という序文に始まり、
ライフステージごとの食育のポイント、食べ方や食べ物について、
食品表示、災害時の備えなど、書かれています。
また、自分の適正体重の計算方法も紹介されています。

「共食」については、
共食とは、単に「いっしょに食べる」だけでなく、
「どんな食事にするか皆で考えること」から始まって、
「買い物」「料理」「配膳」そして、「食事の後片付け」まで、
食事のすべてプロセスに家族がかかわることが、「共食」と定義されています。

これまでは、農業体験なども重視されてきましたが、
今回からは、「食べること」という食育の原点に重きが置かれるようになりました。

この食育ガイドは、内閣府食育推進室ホームページ
(http://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/guide/index.html)
からダウンロードできます。

<食のカッティング・ボード>
今回は「食べものでアンチエイジング!?」。

アンチエイジングは、日本語にすると「抗加齢療法」。
2012年の上半期ベストセラーを見ても、アンチエイジングに関する本が並んでいます。

食べ物や食べ方で、アンチエイジングはできるのでしょうか?
高齢者がアンチエイジングを期待してサプリメントを取る効果は?

そして、「アンチエイジングは腹七分目」。
一体どれくらいがいいのでしょうか?

アンチエイジングブームについても、一言、申し上げます。
Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

(285)食育の手引き~食育ガイドについて

(285)食育の手引き~食育ガイドについて

JAPAN FM NETWORK