1商品1フォルダ思考を推奨します。 - 【ラジオ販促納得情報局】 販促媒体構築のためのお役立ちラジオ
Description
販促活動や販促媒体構築を、
┃
■効率的に
┃
■スムーズに
┃
■スタイリッシュに
┃
行うために重要な思考は
何だと思いますか?
それは【フォルダ管理】です。
とても地味なことなんですが、
┃本質的に重要
と言っても過言ではありません。
販促媒体運用を行っている私は
最高の【フォルダ管理】スタイルを
追求し続けています。
では、
【フォルダ管理】で大切な
思考はどのようなものかと
言いますと、
それは、
━━━━━━━━━
1商品1フォルダ
━━━━━━━━━
です。
今回は始めの第一歩の
【フォルダ管理】スタイルを
記します。
例えば、A~Eまで
5商品があるとします。
その場合、
──────────────
商品フォルダ
│
├ 商品Aフォルダ
│ ├ 商品説明文
│ ├ 画像1(販促に使用する画像)
│ ├ 画像2(販促に使用する画像)
│ ├ 画像3(販促に使用する画像)
│ └ Photoフォルダ
│ ※撮影した画像全ては
│ Photoフォルダに整理
│
├ 商品Bフォルダ
│ ├ 商品説明文
│ ├ 画像1(販促に使用する画像)
│ ├ 画像2(販促に使用する画像)
│ ├ 画像3(販促に使用する画像)
│ └ Photoフォルダ
│ ※撮影した画像全ては
│ Photoフォルダに整理
│
商品C、商品D、商品Eも同様
──────────────
と、このような感じになります。
「商品説明文」は、
メモ帳などのテキストエディタなどで
商品説明文を保存しておいてください。
「画像」は、見本は3枚になってますが、
これは1枚でも問題ありません。
このフォルダ管理ができると、
┃
┃■ホームページ制作会社
┃■ネットショップ制作会社
┃■印刷会社(リーフレット、チラシ等)
┃
などの際の情報提供が
スムーズになり、
結果、
┃
┃・情報提供の手間軽減
┃・制作期間の短縮
┃・制作コストの削減
┃
につながります。
——————————-
とても地味なことなんですが、
┃本質的に重要
と言っても過言ではありません。
——————————-
冒頭にこう記しましたが、
多大なメリットを考えると、
【フォルダ管理】
が面倒だという思考は
なくなるはずです。
ぜひこの機会に、
ご自身の【フォルダ管理】方法を
見つめなおしてみてください。
販促のために改善する余地は
必ずあるはずです。
次回は現時点での
販促のための究極の【フォルダ管理】を
記します。
あくまでも【フォルダ管理】の
一つの参考にしていただければと
思います。
最後に質問です。
~~~~~~~~~~~~~~~
販促のための【フォルダ管理】は、
━━━━━━━━━
1商品1フォルダ
━━━━━━━━━
というスタイルになっていますか?
~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランド力・売上アップ直結の
“最適な販促媒体構築”へナビゲート
■Sales Promotion Coodinator
KIBAN
http://kiban.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓↓Youtube公開の音声動画版↓↓↓
↓↓↓音声版↓↓↓