#01 「現代アート」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第1回
Update: 2023-03-29
Description
紀南アートウィークの活動の中で登場する様々な専門用語や、普段ちょっと聞き馴染みのない言葉たちの意味や、その狙いなどを、実行委員長の「やぶさん」こと藪本さんに根掘り葉掘り聞いてみるコーナー、【ちょっと待って!やぶさん】
第一回となる今回は、「現代アート」について改めて聞いてみました。
人によって様々な解釈があるだろう現代アートのことを、『感動』を切り口に語り合ってみました。
※会話中にアフリカと話していた「ラスコー洞窟」ですが、正しくはフランスでした。本欄にて訂正させていただきます。
■ラスコー洞窟(仏) Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E6%B4%9E%E7%AA%9F
- - -
【会話中に出てきた記事や書籍のご紹介】
■みかんと人間の藝術人類学
前編: https://kinan-art.jp/info/10528/
中編: https://kinan-art.jp/info/10597/
後編: https://kinan-art.jp/info/10675/
■「地域アート 美学/制度/日本」 藤田直哉 著
https://www.amazon.co.jp/dp/4906708552
■「メタモルフォーゼの哲学」エマヌエーレ・コッチャ 著
https://www.keisoshobo.co.jp/book/b613602.html
- - -
▼モデレーター
下田 学(紀南アートウィーク)
▼ゲスト
藪本 雄登(紀南アートウィーク)
▼紀南アートウィーク 公式HP
▼BGM提供
AWAYA / あわ屋(サウンドアートユニット)
Comments
In Channel