#044 金持ち三代続かず【百百(ヒャクヒャク)】
Description
第44回のキーワードは、「東京の都市計画」「災害の国」「うがいは3回」「何事も100年で一周」「金持ち三代続かず」「戦後の終わりはあと40年」「日露戦争の戦費調達のためのタバコ独占販売」「中国の都市戸籍と農民戸籍」「家制度part2」「慣習と法律」にまつわるトーク。
🦜あなたの耳に百の話を。人生漫談ラジオ「百百」(ヒャクヒャク)
現代アーティストの立石従寛と現代人の陳暁夏代の深夜トークをポッドキャスト化。 宋の時代に生きた無文という禅僧は、悟ったのち、「百不知百不会(ひゃくふちひゃくふえ)」という言葉を残しました。知れば知るほど、経験すればするほど「無知」であることを知る。そんな境地に至った無文の想いを届けます。台本なし。完全フリーセッションから紡がれる「百のお話」。
※自由気ままなトークですので一部事実と異なる場合があります。おおめにみてください。
🦜出演
立石従寛 IG @jukantateisi
陳暁夏代 IG @chinshonatsuyo
🦜 番組の感想は、 twitter #百百 でお願いいたします。
🦜 Apple Podcasts Spotifyで毎週金曜配信中
概要欄:
🦜福沢諭吉「学問のすゝめ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%81%99%E3%82%9D%E3%82%81
🦜タバコの歴史
https://www.tabashio.jp/collection/tobacco/t21/index.html
🦜中国の都市戸籍と農村戸籍
http://www.fukuokabank.co.jp/fuku/kaigai/asia/asia200704/staff.pdf
すべての中国人の戸籍は、農村戸籍(農業戸籍)と都市戸籍(非農業戸籍)に分けられている。農村戸籍が約6割、都市戸籍が約4割で、1950年代後半に、都市住民の食糧供給を安定させ、社会保障を充実させるために導入された。※2014年戸籍一元化に向けて段階的に改革を進めている。