Discoverとなりのさんやまち#063 紅茶に没頭し、表現を紡ぐ 紅と香/浦郷さなえさん 〜後編〜
#063 紅茶に没頭し、表現を紡ぐ 紅と香/浦郷さなえさん 〜後編〜

#063 紅茶に没頭し、表現を紡ぐ 紅と香/浦郷さなえさん 〜後編〜

Update: 2025-02-03
Share

Description

佐賀県有田町で国産発酵茶専門店「紅と香」を運営されている浦郷さなえ(うらごう さなえ)さんにお話をお聞きします。有田のお店づくりやこれからについて伺いました。


 


浦郷さなえ(うらごう さなえ)


長崎県生まれ。長崎市内の大学に進学後、在学中にイギリスに短期留学。卒業後、保育の道に進むも、心のよりどころだった紅茶の勉強をしたいと長崎のイングリッシュティーを提供しているお店で働く。紅茶コーディネーターの資格を取得後、和紅茶に魅せられ、全国各地の茶農家へ見学にまわり、短期製造で紅茶を学ぶ研究の旅に出る。長崎県南山手にて紅茶教室と茶葉販売店を開き、ポップアップで茶会を提供する「紅と香」を設立。結婚を機に、有田町に移住。2023年、有田町山内地区にて国産発酵茶専門店「紅と香」をオープン。「お茶を淹れる、それは小さな平和活動」を軸にお茶と人が寄り添う生き方を模索中。


 


〈関連するリンク〉


・紅と香


〒844-0003
佐賀県西松浦郡有田町上幸平1丁目4-5 B棟


OPEN
10:0017:30


火・水定休


Instagram:https://www.instagram.com/koutokou2023/


Note:https://note.com/kootocoo


 


 


『となりのさんやまち』


東京から佐賀に引越してきた写真家刑部信人と佐賀に暮らし続けてきた編集者中村美由希がお送りするPodcast。“ローカルからローカルへ”をテーマに、地域で暮らす人やその土地の魅力、シゴトやライフスタイルなど、地域に関心のある人へお届けするトーク番組です。


 


〈さんやまち(三夜待)とは〉

佐賀の昔からの風習で近所や年の近い人達が定期的に集まって、親睦を深める会のこと。


 


〈プロフィール〉


【刑部信人・おさかべのぶと】


写真家。2022年3月から佐賀県に住む2児の父。


著書に写真集「花火」「HOLIDAY」を出版。


 


●webサイト


http://nobuto-osakabe.com/


 


●Instagram


https://www.instagram.com/nobuto_osakabe/


 


●twitter


https://twitter.com/nobuto_osakabe


 


 


【中村美由希・なかむらみゆき】


ローカル編集者。生まれも育ちも佐賀県。1児の母。


2017~2021年までローカルメディア『EDITORS SAGA』の編集長を務める。2020年より映像作家の夫と「XIV STUDIO」を設立。


 


●webサイト


XIV STUDIO


https://www.xivstudio.jp/


 


●Instagram


https://www.instagram.com/jiji_mimi/


 


●twitter


https://twitter.com/921Jazzy



Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#063 紅茶に没頭し、表現を紡ぐ 紅と香/浦郷さなえさん 〜後編〜

#063 紅茶に没頭し、表現を紡ぐ 紅と香/浦郷さなえさん 〜後編〜

nobuto_osakabe