Discover日本文化の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベる #歴史のハクビシン #伝統芸能 #日本#1 茶道は仕事の役に立つ。レッドブルより抹茶でパフォーマンスを上げられる!その理由とは
#1 茶道は仕事の役に立つ。レッドブルより抹茶でパフォーマンスを上げられる!その理由とは

#1 茶道は仕事の役に立つ。レッドブルより抹茶でパフォーマンスを上げられる!その理由とは

Update: 2020-09-26
Share

Description

● 僭越ながら、paypayでの寄付をお待ちしておりますー!IDは wabisabi910 いただいたお金で、ラジオのネタもとになる美術館入場料などに当てさせていただきます

●給湯流茶道&現役会社員・谷田半休と、敏腕社長秘書・ヒロさんとトーク。茶道初心者でも楽しめる内容です。茶道というと着物を着た女性…というイメージが強いですが、実は戦国武将や明治時代のビジネスマンに大流行した歴史あり。それだけサラリーマンにぴったりのコンテンツだらけ。健康面、メンタル面、いろいろ役立つ茶道についてお話します。
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#1 茶道は仕事の役に立つ。レッドブルより抹茶でパフォーマンスを上げられる!その理由とは

#1 茶道は仕事の役に立つ。レッドブルより抹茶でパフォーマンスを上げられる!その理由とは

給湯流茶道(きゅうとうりゅう さどう)@給湯室でサラリーマン茶道