DiscoverWOMANSHIP -はたらく私たちのお悩みサミット-#128「男女格差最小の国」に学ぶ変革のヒント【ゲスト:小安美和】
#128「男女格差最小の国」に学ぶ変革のヒント【ゲスト:小安美和】

#128「男女格差最小の国」に学ぶ変革のヒント【ゲスト:小安美和】

Update: 2025-08-19
Share

Description

▼もうすぐ配信3周年!「首脳アンケート」にぜひご協力ください🙇


https://forms.gle/zzdm8szsUmL4AS7SA




▼今回のゲスト:小安美和さん(株式会社Will Lab 代表取締役)


1995年、日本経済新聞社に入社。その後シンガポールに行き、帰国後、2005年にリクルート入社。2013年にリクルートジョブズ執行役員。2017年、株式会社Will Labを設立し、現在は同社の代表取締役を務める。豊岡市(兵庫県)、南砺市(富山県なんとし)、気仙沼市(宮城県)で官民連携によるジェンダーギャップ解消に取り組み、2019年より内閣府の男女共同参画推進連携会議、有識者議員。2021から2023年までG20のWomen20のメンバー。その他、複数企業の社外取締役も歴任。




▼今回ピックアップするニュース


子供は男性が職場に連れて行くしかなかった…「全女性がストを打った国」の大統領に天皇陛下が投げかけた質問(PRESIDENT Online)


▼主なトピック




  • ジェンダーギャップ指数「16年連続1位」の実態




  • なぜ日本で「声を上げる」のが難しいのか




  • 賃金格差が最も大事な理由




  • アイスランド女性の9割を連帯に導いた“Injustice”




□■□■□━━━━━


▼⁠⁠⁠おたよりフォームはこちら


https://forms.gle/w2czew8kFUwsn5eB6


※ハッシュタグ「⁠⁠#WOMANSHIP⁠⁠」でのポスト(ツイート)もお待ちしてます!


▼MC


・中道薫 / NewsPicks for WE テンション低めミドサー編集者。新米リーダーを経験し、2024年に1児の母に。一念発起して社内でキャリアチェンジし、ますます悩みは尽きない。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nakamichikaworu


・川口あい / NewsPicks for WE編集長 元気なアラフォー編集者。5カ月間の産育休を経て復帰し、 新たな産後キャリアパスを描いて、仕事に育児に邁進中。https://x.com/kawaguchiai


・佐藤裕美 / NewsPicks for WEプロジェクトリーダー ラジオとお笑いをこよなく愛するNewsPicksのコミュニティマネージャー。プライベートでは3児の母。 https://x.com/satoyoume


制作:株式会社FUBI

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#128「男女格差最小の国」に学ぶ変革のヒント【ゲスト:小安美和】

#128「男女格差最小の国」に学ぶ変革のヒント【ゲスト:小安美和】

NewsPicks for WE