#14・124光年先の惑星から生命のサイン発見⁉ 日本初・民間企業IDDKのバイオ実験衛星成功・JAXA/NASA/ISSの最新ニュース
Description
Podcast Episode 14 :連日のように宇宙関連のニュースが流れますが、今日はこの2つの話題を女子トークでお届けします!
トピック1:地球型の太陽系外惑星、K2-18bの大気から生命の兆候かもしれないサインが見つかった!
遠く124光年先にある他の太陽の惑星の大気から、生命の痕跡ともいえる物質「ジメチル・サルファイド(スルフィド)(DMS)」が検出されました! 地球上では藻類や微生物が作るもの。 つまり、K2-18bに何らかの生命活動が存在しているかも…という、夢のある発見なんです。生命は、地球だけの奇跡じゃないのかもしれない!?
トピック2:日本初、民間企業が主導したバイオ実験衛星の打ち上げに成功。実験棟きぼうの後継になれる?
アメリカ・フロリダ州か打ち上げられたスペースXのロケットに、日本のスタートアップ「IDDK」が開発した全自動でバイオ実験を行う衛星が搭載され打ち上げられました。 打ち上げから運用、地球への帰還まで、すべて無人で完結するワンストップ型のサービスです。2030年に運用終了を迎えるISS(国際宇宙ステーション)に代わり、誰でも使える新しい宇宙実験の場ををつくる。これまでより手軽に宇宙での研究ができるようになりそうですね。
他にもこんな話題をお届けしています。
・現在、ISSの「きぼう」日本実験棟で、大西卓哉宇宙飛行士が挑戦する新しい実験・体験テーマが募集中!応募締め切りは5月11日、選ばれたアイデアは2025年7月頃にJAXA公式YouTubeで公開予定です。
・アルテミス計画からも楽しいお知らせ。NASAは、アルテミス計画を象徴するマスコットキャラクター「ゼロGインディケーター」を募集中!。
・宇宙に興味があるなら、絶対に行きたい場所が新しく生まれ変わりました!
筑波宇宙センター・スペースドームが、リニューアルオープン! 展示内容もパワーアップしていて、最新の日本の宇宙開発の歩みを、間近に感じられます。家族連れにもおすすめです!
ーーーーーーーーーーーー
パーソナリティ: Takae(X:@ts86142 / Takae in Space) Ayako Kurono(X:@kiraranajiko) Yoko Watanabe(X:@chaikoro / Yoko_PaleBlueDot)
「銀河のウワサ話」は、家事の合間に、通勤・通学中に、ふと宇宙を感じてみたくなるポッドキャスト。
最新の宇宙ニュースを、わかりやすく・ちょっと楽しくお届けします!
JAXAやNASA、民間企業の動きから、宇宙倫理や月・火星の話題まで。 宇宙をもっと身近に、あなたの日常に銀河のきらめきを。