DiscoverLibertariman Radio - リバタリマン・ラジオ#140 ビットコインとTESLAとOP_RETURNとJロックとバフェットの引退 2025-05-05
#140 ビットコインとTESLAとOP_RETURNとJロックとバフェットの引退 2025-05-05

#140 ビットコインとTESLAとOP_RETURNとJロックとバフェットの引退 2025-05-05

Update: 2025-05-05
Share

Description

🎧 エピソードの概要
🚗 テスラ購入の背景とEV技術への懐疑


  • 電気自動車(EV)は未だ「不完全な技術」であり、安心して乗れるのはガソリン車だと主張。




  • ガソリン車の信頼性は100年以上の歴史と整備されたインフラによるもの。




  • それでもテスラを選んだ理由は、「プロダクトとしての興味」とテスラ株を保有していることに基づいた行動。




🧠 テスラ=AI会社としての期待


  • EV企業というよりもAIやロボタクシー、ロボット「Optimus」などを含む「AI企業」としての将来性に注目。




  • AppleのAI戦略の失敗を指摘し、テスラの優位性を感じている。




  • 将来的に「5X、10X、100X」ものリターンを期待する存在と位置づけ。




🔧 Model 3 Performance カスタム計画


  • スモーク、コーティング、ETC、レーダー探知機などをカスタム予定。




  • 日本ではテスラのカスタム情報が少なく、車検通過可能な範囲での工夫が必要。




  • アメリカと日本でのカスタム事情の違いについても言及。




❄️ EVの使用環境と課題


  • テスラは都市部ではインフラも整っており快適に使用可能。




  • 一方で北海道など地方ではスーパーチャージャー不足で不便。




  • 冬用タイヤや四駆の必要性にも触れ、用途に応じた車両の使い分けを検討。




🎸 リンドバーグと日本のロック回想


  • 過去にあまり好きではなかったリンドバーグの楽曲を、大人になって再評価。




  • 日本のロックの特徴(軽いギターサウンドなど)や80〜90年代の雰囲気を懐かしむ。




  • GLAYなど他のバンドへの言及も交えた音楽談義。




💰 ビットコイン開発と使い方の本質的議論


  • SegWitやTaprootによる「非金融データの使用」に強い懸念を示す。




  • ビットコインは「お金」としての役割に徹すべきと主張。




  • L2技術や自己ホスティングノードの重要性を強調。




🧓 ウォーレン・バフェットの引退に思うこと


  • バフェットの投資姿勢や保険モデルに一定の敬意を示すも、個人的には「通らなかった」。




  • バリュー投資の限界と、時代におけるストーリー株の台頭に対する分析。




  • 「複利と長期」の重要性を改めて認識。




 


Twitter & Nostr:


https://twitter.com/libertariman


https://primal.net/p/npub16477vrdvula4dgwap3j0n3rqmwnyu0w9gpq3g5c33rf3a026le0sg24zx4


 


Link to Spaces tweet with infographics:


https://x.com/libertariman/status/1919300053543653885


 

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#140 ビットコインとTESLAとOP_RETURNとJロックとバフェットの引退 2025-05-05

#140 ビットコインとTESLAとOP_RETURNとJロックとバフェットの引退 2025-05-05

Libertariman