DiscoverDX時代の勝ちに行く組織マネジメント143.細かすぎる? 適切な進捗管理でチームの自律性を高めるには
143.細かすぎる? 適切な進捗管理でチームの自律性を高めるには

143.細かすぎる? 適切な進捗管理でチームの自律性を高めるには

Update: 2025-10-21
Share

Description

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Podcastのエピソードが、文字でも楽しめるようになりました。

これから順次、過去のエピソードをブログ記事として公開していきます。


https://dazzly.jp/blog/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


進捗管理は、リーダー業務において極めて重要です。

しかし、その「難しさ」は、いつの時代もリーダーが直面する大きな課題であり続けています。


細かくチェックしすぎるとマイクロマネジメントになり、メンバーの自律性を奪ってしまう。かといって、任せきりにすると問題の発見が手遅れになるかもしれません。

「では、一体どうすればいいのか?」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。


そもそも、どんなチームにも適用できる、「絶対に正しい進捗管理方法」は存在するのでしょうか?

特に、初めましてのメンバーとチームを組むことの多いプロジェクトにおいては、画一的な正解探しに躍起になるよりも、実行しながら調整していくアプローチが適しています。


チーム全体の戦力やメンバーのスキルレベルに応じた、柔軟なアプローチをお伝えしています。


▼番組へのお問い合わせ・ご相談はこちらまで!

https://survey.hirameki7.io/viewform/11c44124-75b6-425c-b8db-dfe382c19574/t/122572/

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

143.細かすぎる? 適切な進捗管理でチームの自律性を高めるには

143.細かすぎる? 適切な進捗管理でチームの自律性を高めるには

株式会社dazzly 代表取締役 筒井千晶