#15 上映を通して「対話」のきっかけをつくる 【ゲストトーク】コーナー / 第6回 (ゲスト:キノクマ座 川崎 貴光さん)
Description
紀南アートウィークの活動を通して出会う、素敵で面白すぎる方々のお話を伺う【ゲストトーク】のコーナー。
第6回目となる今回は、紀南地域でドキュメンタリー映画の上映会を開催されているキノクマ座のタカさんこと、川崎 貴光さんにお話を伺いました。
・霧の里からお届けします
・移住のきっかけは木桶
・「じぞうど」という名前の由来
・50代だって若手です
・移住前からやっていた映画上映会
・映画愛よりも地域愛
・まだ観ていない映画でも上映会はできる
・3年間で35本ほどの上映
・印象に残っている映画のお話
・ドキュメンタリー映画に惹かれたきっかけ
・映画上映会をやるには
・キノクマ座とは
・シネマキャラバン、はじまってます
・我が家の哲学教室
・間(ま)には情報が詰まっている
・余韻まで含めて鑑賞体験です
映画の上映会という場の極めて少ない紀南地域にて、上質なドキュメンタリー映画の上映会と通して様々な価値観と出会い、語らうきっかけ作りに取り組まれているタカさんのトーク、どうぞお楽しみください。
【会話中に出てきたトピックのご紹介】
■じぞうど
https://www.instagram.com/jizoudo/
■ふたかわ超学校
https://www.instagram.com/futacho/
■映画『プリズンサークル』(2020)
https://prison-circle.com/
■劇場版『荒野に希望の灯をともす』(2023)
http://kouya.ndn-news.co.jp/
■映画『ミツバチの羽音と地球の回転』(2010)
http://888earth.net/
■大地を見上げる映画祭
https://motion-gallery.net/projects/jyoyanikemen01
■キノクマ座
https://www.facebook.com/kinocumaza
■映画『ケイコ 目を澄ませて』(2022)
https://happinet-phantom.com/keiko-movie/
- - -
▼モデレーター
下田 学(紀南アートウィーク)
▼ゲスト
川崎 貴光さん
https://www.facebook.com/kinocumaza
▼紀南アートウィーク 公式HP
▼オープニングテーマ
AWAYA / あわ屋(サウンドアートユニット)
▼BGM
Mrs. Zazzara by Loxbeats https://soundcloud.com/loxbeats Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
City Life by Artificial.Music https://soundcloud.com/artificial-music Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Still Awake by Ghostrifter Official https://soundcloud.com/ghostrifter-official/ Creative Commons — Attribution-ShareAlike 3.0 Unported — CC BY-SA 3.0