Discover共存人類学研究会#16-1 『世界の適切な保存(永井玲衣)』読書会 / 残せないという限界に触れる
#16-1 『世界の適切な保存(永井玲衣)』読書会 / 残せないという限界に触れる

#16-1 『世界の適切な保存(永井玲衣)』読書会 / 残せないという限界に触れる

Update: 2025-05-02
Share

Description

今回は『世界の適切な保存(永井玲衣)』という本を題材に、共存人類学研究会のメンバー4人で対話をしていく読書会の様子をお届けします。

しばらくお休み中だった、ほしまどさんが戻ってきました。全3回に分かれており、その1回目です。

【ハイライト】

"水"自体の哲学者かと思っていた / 当てられる予感 / “適切な保存”という文脈 / 完璧に残し得ない前提 / 哲学と詩が混ざる / 言葉があって受け取る私 / わかってもらえなくても残したいこと / ポッドキャストとして残すこと / 祈ることは思い出すこと / 人しかできないことって何なのか / 祈りの先 / エモさへの疑問 / 残すこととトラウマ / 残せない限界に触れた前提で変わっていくこと / 語り直す / 掘り起こすような感覚 / 身を投じて保存されたもの / 文章によって場が開かれる / 保存しようとする試み

【登場した作品】

・水中の哲学者たち(永井玲衣)

・断片的なものの社会学(岸政彦)

・ONE PIECE(尾田栄一郎)

・傷を愛せるか 増補新版(宮地尚子)

・庭に埋めたものは掘り起こさなければならない(齋藤美衣)

・ヒロシマ・ノート(大江健三郎)

・夜と霧(ヴィクトール・フランクル)

【メンバー】

・ヒロ:https://lit.link/hirochrs⁠

・にしじー:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/5iqpWbY7jayznKpOZhCAIE⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・ほしまど:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sava_chi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・前沢:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/yasushimaezawa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【お便りフォーム】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/3qZwRAseXyAabowSA⁠⁠⁠

【活動へのサポート】

⁠⁠https://ko-fi.com/kyozon

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#16-1 『世界の適切な保存(永井玲衣)』読書会 / 残せないという限界に触れる

#16-1 『世界の適切な保存(永井玲衣)』読書会 / 残せないという限界に触れる

共存人類学研究会