16.(2-0=2、10-2=-4) の日本社会
Update: 2014-05-22
Description
(今朝は少し、うなされました)
人間には良いところと悪いところがある。人のやることには成功もあるし失敗もある。毎日の生活でもうまくいくときと、何をやってもダメな時がある。
特に人が成長していくときには、「芋蔓式」がすべてだ。つまり子供や若い人にはまだ欠点が多い。でも年配者よりこれから伸びるところもある。だから、欠点を強調せず長所を伸ばすことが大切だ。
三種類の考え方がある。一つは(2-0=2)型で欠点もないが長所も大したことがないという場合。これも大切だがすべてではない。もう一つは(10-2=8)型で欠点が2あっても、長所が10あれば、差引8もあるじゃないかという見方だ。
それより積極的な考えが、(4-2=4)で、長所4、欠点2の場合、長所だけ見て総合4点とする。武田式見方だ。ところが反対に、(4-2=-6)というのもある。これが「最近のマスコミにみられるバッシング主義」で、せっかく長所が4、欠点が2なのに、欠点だけを拡大してマイナス6とするというとんでもない考え方だ。
やめよう!
Bandicam_20140416_071321050
評価する社会と人のタイプの整理
K:欠点がなければそれでよい(進歩はないが穏やか)
S;そのままの状態を評価(素直な社会)
M:良いところがあればよい(積極的な社会)
B:悪いところがあればよいところは帳消し(現代日本)
(平成26年4月16日)
人間には良いところと悪いところがある。人のやることには成功もあるし失敗もある。毎日の生活でもうまくいくときと、何をやってもダメな時がある。
特に人が成長していくときには、「芋蔓式」がすべてだ。つまり子供や若い人にはまだ欠点が多い。でも年配者よりこれから伸びるところもある。だから、欠点を強調せず長所を伸ばすことが大切だ。
三種類の考え方がある。一つは(2-0=2)型で欠点もないが長所も大したことがないという場合。これも大切だがすべてではない。もう一つは(10-2=8)型で欠点が2あっても、長所が10あれば、差引8もあるじゃないかという見方だ。
それより積極的な考えが、(4-2=4)で、長所4、欠点2の場合、長所だけ見て総合4点とする。武田式見方だ。ところが反対に、(4-2=-6)というのもある。これが「最近のマスコミにみられるバッシング主義」で、せっかく長所が4、欠点が2なのに、欠点だけを拡大してマイナス6とするというとんでもない考え方だ。
やめよう!
Bandicam_20140416_071321050
評価する社会と人のタイプの整理
K:欠点がなければそれでよい(進歩はないが穏やか)
S;そのままの状態を評価(素直な社会)
M:良いところがあればよい(積極的な社会)
B:悪いところがあればよいところは帳消し(現代日本)
(平成26年4月16日)
<object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"
codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,0,0"
width="296" height="42" id="mini_player" align="">
<param name="allowScriptAccess" value="always" />
<param name="movie" value="http://blog.seesaa.jp/mini_player/player.swf?dl_link=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fpages%2Frss_radio%2Fp.pl%3Fd%3Df99ca27e12b6c35ae778d32f39a27f0c%26type%3Ddl&mp3=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fpages%2Frss_radio%2Fp.pl%3Fd%3Df99ca27e12b6c35ae778d32f39a27f0c%26type%3Dmp3&name=16.mp3&skinNo=1" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<param name="wmode" value="transparent" />
<embed src="http://blog.seesaa.jp/mini_player/player.swf?dl_link=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fpages%2Frss_radio%2Fp.pl%3Fd%3Df99ca27e12b6c35ae778d32f39a27f0c%26type%3Ddl&mp3=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fpages%2Frss_radio%2Fp.pl%3Fd%3Df99ca27e12b6c35ae778d32f39a27f0c%26type%3Dmp3&name=16.mp3&skinNo=1" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="296" height="42" name="mini_player" wmode="transparent" align="" allowScriptAccess="always" type="application/x-shockwave-flash" plugingspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"></embed>
</object>
<script type="text/javascript" src="http://blog.seesaa.jp/js/tablet_audio_player.js"></script>
<script type="text/javascript">seesaa_tablet_audio_player('http://stapjikenn.up.seesaa.net/image/16.mp3');</script>
codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,0,0"
width="296" height="42" id="mini_player" align="">
<param name="allowScriptAccess" value="always" />
<param name="movie" value="http://blog.seesaa.jp/mini_player/player.swf?dl_link=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fpages%2Frss_radio%2Fp.pl%3Fd%3Df99ca27e12b6c35ae778d32f39a27f0c%26type%3Ddl&mp3=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fpages%2Frss_radio%2Fp.pl%3Fd%3Df99ca27e12b6c35ae778d32f39a27f0c%26type%3Dmp3&name=16.mp3&skinNo=1" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<param name="wmode" value="transparent" />
<embed src="http://blog.seesaa.jp/mini_player/player.swf?dl_link=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fpages%2Frss_radio%2Fp.pl%3Fd%3Df99ca27e12b6c35ae778d32f39a27f0c%26type%3Ddl&mp3=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fpages%2Frss_radio%2Fp.pl%3Fd%3Df99ca27e12b6c35ae778d32f39a27f0c%26type%3Dmp3&name=16.mp3&skinNo=1" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="296" height="42" name="mini_player" wmode="transparent" align="" allowScriptAccess="always" type="application/x-shockwave-flash" plugingspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"></embed>
</object>
<script type="text/javascript" src="http://blog.seesaa.jp/js/tablet_audio_player.js"></script>
<script type="text/javascript">seesaa_tablet_audio_player('http://stapjikenn.up.seesaa.net/image/16.mp3');</script>
Comments
In Channel




