Discover紀南アートラジオ#18 「ゾミア」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第6回
#18 「ゾミア」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第6回

#18 「ゾミア」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第6回

Update: 2024-02-21
Share

Description

紀南アートウィークの活動の中で登場する様々な専門用語や、普段ちょっと聞き馴染みのない言葉たちの意味、その狙いなどを、実行委員長の「やぶさん」こと藪本さんに根掘り葉掘り聞いてみるコーナー、【ちょっと待って!やぶさん】


第6回となる今回は、ずっと気になっていたあのキーワード、「ゾミア」について聞いてみました。



・みなさんきっと気になっていたあれです


・めちゃくちゃ遠いところにいる人達


・統治されないための技術=アート


・逃げることも、文字を捨てることも


・おぉ!発見しちゃったよー!


・とはいえ近代化の波がやってきちゃう


・態度や行為としてのゾミア


・やぶさんのおじいちゃんはアカ族?!


・西洋的な考えから抜け落ちるもの


・海と山の間


・私はつい押し込んじゃう


・ピンときた!




どうぞお楽しみください。




- - -




【会話中に出てきたキーワードなどのご紹介】




■ゾミア(wikipedia)


https://w.wiki/9DvP




■ジェームズ・C・スコット(みすず書房)


https://www.msz.co.jp/book/author/sa/16209/




■デヴィッド・グレーバー『万物の黎明 - 人類史を根本からくつがえす - 』(光文社)


https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334100599




■ゴールデン・トライアングル経済特別区


https://w.wiki/7BeY




■アレッサンドロ・リッパ 『ZOMIA 2.0』(英文)


https://allegralaboratory.net/zomia-2-0-political-remoteness-and-neoliberal-connectivity-in-two-casino-towns-in-myanmar-and-laos/




■福岡 伸一 / 伊藤 亜紗 / 藤原 辰史『ポストコロナの生命哲学』(集英社新書)


https://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/1085-c/




■前田 耕平『Breathing(2021)』


https://aura-asia-art-project.com/collections/breathing/




■ティム・インゴルド(左右社)


https://sayusha.com/authors/-/tim-ingold




■ゆる言語学ラジオ『ゾミア1』(計3回)


https://youtu.be/qHLU49TApZM?si=NSU3fflN_YuvUTc3




■やぶさんの言ってた『マグマ』について


石倉 敏明『Art, Anarchy, and Animism』(loosejoints)


https://loosejoints.net/blogs/journal/column-culture


- - -




▼モデレーター


下田 学(紀南アートウィーク)




▼ゲスト


藪本 雄登(紀南アートウィーク)




▼紀南アートウィーク 公式HP


⁠⁠https://kinan-art.jp/⁠⁠




▼BGM提供


AWAYA / あわ屋(サウンドアートユニット)


⁠⁠http://www.awayajp.com/⁠⁠

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#18 「ゾミア」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第6回

#18 「ゾミア」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第6回

紀南アートウィーク