Discover明るい陰キャは建築を愛す#19 棺が出せる家づくり
#19 棺が出せる家づくり

#19 棺が出せる家づくり

Update: 2025-11-06
Share

Description

#18の続きです。ある本を読んでいたら「マンションで亡くなった人を葬儀場に運ぶのに、棺がエレベーターに入らなくて、しょうがなく縦にして運んだ」という驚きのエピソードが。全く考えたことがなかったので、前半はみんなで頭を掘削。段々と解像度が上がるにつれ、「家と死」「家と文化の継承」「建築の哲学」「住教育」などなど、議論が深まります。個人レベルの物作りのはずの住宅が、実は日本の文化や技術に影響を及ぼしているのかも?と考えさせられた、珍しい”しっとりずっしり”の思考回です。ー今夜の何無区は小難しいですー


▽#19の話者▽

 Musashi at Gunma-Saki at Tokyo-Hira at Niigata-Mayu at Gunma


▼東京・群馬・新潟を拠点に完全遠隔で活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」。土曜(たまに日曜)の夜の3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。


*.\NEWS/.*

・《答えが出せないお悩み、背中を押します、決めつけます》「NEWいくら丼」では、皆さんの”答えが出せないお悩み”を募集しております。ストックの関係であと数回はいくら丼なしの回が続きますが絶賛募集中です。メールアドレス「nantonaku779@gmail.com」まで、ぽちぽちお送りください。ポッドキャストネーム(匿名も可)も明記してくださると紹介しやすいです。紹介された方には、まだ何も用意していませんが、ご要望があれば何かしらプレゼントするのが筋かなと思っています。言い出しっぺの言うことに従います。

《まもなく開催!!》2025秋のゲームマーケットに出展します!11/22.23幕張メッセで開催!今回は両日出展です!新作の発売が間に合うか!?乞うご期待!!

・何無区のマスコットキャラクター《DropMan/ドロップマン》《PUN/パン》を主人公にした【LINE絵文字】ができました!同時に3種類発売!お気に入りの絵文字をみつけてたくさん使ってね!LINEスタンプショップ”よしいまゆ”で検索!


何無区のHP

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#19 棺が出せる家づくり

#19 棺が出せる家づくり

何無区