Discover外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議#19 真夏の子連れニューヨーク旅行 おそらく15回以上行ってい大好きな場所。今回改めて見どころをご紹介!
#19 真夏の子連れニューヨーク旅行 おそらく15回以上行ってい大好きな場所。今回改めて見どころをご紹介!

#19 真夏の子連れニューヨーク旅行 おそらく15回以上行ってい大好きな場所。今回改めて見どころをご紹介!

Update: 2025-09-18
Share

Description

ニューヨーク、また行ってきました!

昨年のクリスマスに続き、また4歳の末っ子と夫の3人旅です。今回はFinancial District(マンハッタンの南端の方)のホテルをとり、プールなど夏ならではのリクリエーションも盛り込んでみました。


今回の配信のなかでも熱く触れていますが、いちばんのおすすめはBeaconです。

ニューヨークの主要な駅(グランドセントラルなど)から1時間程度北上して向かう、コンパクトで可愛い街。そこに、世界でも有数の質を誇る現代アートの美術館Dia Beaconがあります。

Dia財団が複数持つギャラリー、美術館スペースの一つであり、最大のもの。

私は昔ガゴシアンでたまたまリチャード・セラの大きな展示を見てから、彼の作品の大大大ファンなのですが、このDia Beaconではセラの作品の常設展示があります。展示環境もおそらく世界一だと思っており、質の高い作品を素晴らしいロケーションで完璧な自然光のもと鑑賞できます。

ちなみに、建物自体も元ナビスコの工場跡を再利用しており美術的・歴史的価値があるのも心地よい展示空間となっている理由の一つかと。

現代アートのなかでも大きな作品が絶妙は配置で展示してあり、行けば何か感じつものがあると思うので詳しくない人でもおすすめも場所です。

Beaconの街自体もとても綺麗。歩いて回れるくらいの小さな規模の街ですが、無料の循環バスもあり私たちはそちらを活用しました。目抜通りのカフェもレベルが高く、一口食べてお互いに「えっ?これどうした?!」と驚くサラダをいただきました。

ちなみに、Dia Beaconの中にあるカフェもクオリティ高いです。軽食のみですが、コーヒーもマッチャラテも本当に美味しい。(バリスタによってブレがあったらすみません)


肝心の行き方は、意外に簡単。グラセンなどの駅で「Beacon」行きの切符(往復がおすすめ)を買い、指定のプラットフォームで列車に乗り込むのみ。車内で切符の点検(車掌さんがきます!)があるのでその時切符を見せます。椅子の前に切符を挟む箇所があるのはこのためだと思われます。

ゴミゴミしたマンハッタンを北上し、ハーレムをサッと通り過ぎたらそこは大自然。お天気が良ければハドソン川沿いの素晴らしい景色を眺めることもできるはず。小一時間の旅もあっという間に到着です。


さて、Beaconについて長々と書きましたが、ニューヨークはやっぱりマンハッタン・ブルックリン。

今回はThe METに二日行き(メンバーになりました)、ホイットニーでも一度じっくり見てみたかったAmy Sheraldさんの個展を。副産物として、Henry Art Galleryでも展示をしていて気になっていた韓国人アーティストChristine Sun Kimさんの展示も。彼女は耳が聞こえないアーティストであることも初めて知りました。


食べたもののなかでは、私はいちばんビビッドに記憶に残っているのは%ARABICAのコーヒーです。いろいろなコーヒーと飲みましたが、開眼するほど美味しかったです!他の店舗でも飲んでいたのですが…Dumbo店がおすすめかと。日本の誇りだと思いました。


今回、新しくVenueに加えたのはプール!NYの市民プールに3〜4回行きました。無料だし、すごく良かったです。子連れには本当にお勧め。ブルックリンのMcCarren Park Poolがいちばんお勧めです。


夫の今回のBest in NYはAmerican Ballet Theatreの「Swan Lake」でした。言わずもしれた世界最高峰バレエ団の一つ。そりゃいいですよね?最高のバレエダンサー、オーケストラ、ライティングに衣装、そして白鳥の湖という傑作。言葉がわからなくてもフルで鑑賞できる、それもバレエの素晴らしいところだと思います。4歳の娘も最後まで楽しめました。お値段もいろいろな席があるので、ぜひ検討を。


以下、勝手なおすすめをリストしておきます。


▼ Dia Beacon(ディアビーコン)

https://www.diaart.org/visit/visit-our-locations-sites/dia-beacon-beacon-united-states


▼ The Metropolitan Museum(メトロポリタン美術館)

https://engage.metmuseum.org/members/membership/

メンバーシップ、グローバルというのがあり、NY近郊に住んでいない人向けなので何度も行くようであれば検討してみてください。


▼ Whitney Museum of American Art (ホイットニー美術館)

https://whitney.org/exhibitions

Amy Sheraldさんは自画像で有名かと。あのオバマ大統領夫人の公式自画像も依頼されていて、みてみると「あ〜この作家さんね」と思うかもしれません。色使いがとても綺麗で、自画像であるリアリティと、人部とを取り囲む・あるいは人物の小職などに散りばめられたシュールレアルな部分の駆け引きが圧倒的だと思いました。本物を見れて良かった!

フリーツアーが充実しているものおすすめポイント。


ベーカリー&コーヒー:The Cabra

https://us.lacabra.com/pages/east-village

デンマーク発のコーヒー屋さんのベーカリーです。もちろんコーヒーが別格ですが、なんといってもパン。私はここのサワードゥーパンが世界一では、と思っています。店内で提供される時は絶妙な配合のバナークリームと季節のジャムがついてきます。ほぼ毎日行きました。

ニューヨークの他に、バンコク、オマーンに初の海外店舗をオープンされているようです


▼ イタリアンレストラン:Tonny's Di Napoli

有名な大皿料理のイタリアン。私は昔出張で一度紹介してもらってから虜に。オオバコ&休憩なしでずっとオープンしているのも旅行者には便利。とにかく量が多いので、3人以上で行くのおお勧めします。私はタイムズスクエア店が好きです。

https://www.tonysnyc.com/


▼ 食べ物そのほか:定番

・Jack's Wife Freda(ギリシャ)

https://jackswifefreda.com/


・Balthazar(フレンチ)

https://balthazarny.com/


・Congee Village(おかゆ、中華)

https://congeenyc.com/


・Her Name is Han(韓国料理)

https://www.hernameishan.com/

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#19 真夏の子連れニューヨーク旅行 おそらく15回以上行ってい大好きな場所。今回改めて見どころをご紹介!

#19 真夏の子連れニューヨーク旅行 おそらく15回以上行ってい大好きな場所。今回改めて見どころをご紹介!

Yuko M