Discover紀南アートラジオ#21 「粘菌」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第7回
#21 「粘菌」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第7回

#21 「粘菌」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第7回

Update: 2024-08-03
Share

Description

紀南アートウィークの活動の中で登場する様々な専門用語や、普段ちょっと聞き馴染みのない言葉たちの意味、その狙いなどを、実行委員長の「やぶさん」こと藪本さんに根掘り葉掘り聞いてみるコーナー、【ちょっと待って!やぶさん】


第7回となる今回は、そういえば知ってるようで知らない「粘菌」について聞いてみました。




・ご無沙汰しております。。


・で、粘菌ってなんですか?


・植物的でもあり、動物的でもあり


・キノコの仲間だと思ってました


・はじまりのいきもの


・粘菌とゾミアは似ている?!


・スモール、トランス、ローカル


・目に見えなくなるって大事


・アートは顕微鏡で世界を覗く行為


・いごく と たまる


・えらい遠くまで飛んできちゃった


・嫌だと思ったら即行動


・「粘菌と人間は同次元で考えなアカンで」


・ひとり輪廻転生


・粘菌は調停者


・オンライントークもお楽しみに


・何より、展覧会をお楽しみに!




どうぞお楽しみください。




- - -




【会話中に出てきたキーワードなどのご紹介】




■『いごくたまる、またいごく』展


⁠https://kinan-art.jp/info/17937/




■粘菌写真家が選ぶ! 個人的偏愛粘菌ベスト10(BuNa)


https://buna.info/article/4500/




■酒井 功雄さんインタビュー(IDEAS FOR GOOIDEAS FOR GOOD)


https://ideasforgood.jp/2024/05/28/sakai-isao-microbe/




■『粘菌のはなし』(ほぼ日刊イトイ新聞)


https://www.1101.com/nenkin/2016-05-06.html




- - -




▼モデレーター


下田 学(紀南アートウィーク)




▼ゲスト


藪本 雄登(紀南アートウィーク)




▼紀南アートウィーク 公式HP


⁠⁠⁠https://kinan-art.jp/⁠⁠⁠




▼BGM提供


AWAYA / あわ屋(サウンドアートユニット)


⁠⁠⁠http://www.awayajp.com/⁠⁠



Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#21 「粘菌」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第7回

#21 「粘菌」ってなに? 【ちょっと待って!やぶさん】コーナー / 第7回

紀南アートウィーク